![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:475935 |
4年 図工の学習![]() ![]() ローラーや段ボールなどの道具を使って,様々な模様を描きました。 A班も,B班も,それぞれ工夫しながら,素敵なもようができていました。 北校舎の東側には![]() ![]() 紫陽花が咲き初めました。![]() ![]() ![]() 同じ学年,同じクラスでも,一人一人の個性はそれぞれ違います。その個性を,自分なりの努力で磨きをかけ頑張り,それぞれが成功の花を咲かせられるようになってほしいなと思います。 何がうまれるかな?![]() ![]() 中庭には![]() ![]() つばさ学級 図工〜ころころアート〜![]() ![]() ![]() 久々の学習でしたが集中して頑張ることができました。 つばさ学級〜学級の畑〜![]() ![]() 4時間目にみんなで抜くとすっきりきれいになりました。 植わっているジャガイモは来週に抜きます。 今からジャガイモ掘りが楽しみというかんじでした。 つばさ学級〜1年生 あさがお〜![]() 毎日,枯れないように水やりを頑張っています。 2年生 わたし
6月2日(火),6月3日(水)に久しぶりの教室で学習をしました。生活科の「きょうから 2年生」で,子どもたちは,自分自身のことを紹介するための文章を考えて,書きました。一生懸命に考えて,書いてくれた文章には,子ども達それぞれのキラキラとした前向きな思いがつまっていて,担任団としても,とてもうれしい気持ちになりました。子どもたちの考えて書いてくれた中から,少し紹介してみましょう。
Q.じぶんのすきなところは どんなところかな? ⇒A 「人にやさしいところ」 「いきものにくわしいところ」 「とし下の子のめんどうを見れるところ」 「えがお」 「べんきょうがとくいなところ」 「ものしりなところ」 「こうさく」 「うんどう」 「あしがはやいところ」 「かん字」 「さいごまでがんばれるところ」 「絵がじょうずなところ」 「はっぴょうができるところ」 などなど 2年生のみなさんは 自分の よいところを たくさんしっていて とてもすてきです。でも,もっともっとあるんですよ。 自分の よいところに たくさん であえるように,また たくさん ふやしていけるように みんなでいっしょうけんめい 学しゅうをすすめていきましょう。 1年 がっこうたんけん3
6がつにはいると がっこうがはじまります。 せんせいたちは 1ねんせいのみんなにあえるのを とてもたのしみにしています。 きょうは みんなのにゅうがくしきをした たいいくかんについて しょうかいしたいとおもいます。
たいいくかんは なまえのとおり たいいくのべんきょうをするときにつかったり ひとがたくさんあつまったりするときに つかうばしょです。 いまはコロナウイルスのことがあるので なかなかおおぜいであつまることができません。 ただし 6がつ1にちの オリエンテーションのひは あさ がっこうにきたら うわぐつにはきかえて たいいくかんにいくようにしましょう。 たいいくかんでは にゅうがくしきとおなじように ながいすに あいだをあけて すわります。 そこで こうちょうせんせいのおはなしをききましょう。 たいちょうにきをつけて 6がつ1にちを むかえられるようにしましょう。 1ピース✌ ![]() ![]() ![]() |
|