![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:49 総数:672339 |
1年生 体育科「とびあそび」
今日のとびあそびは,ゴムとびを中心にしました。
グループごとに1本のゴムを使って,自分たちで持ち手を交代しながら,おへそ・むね・あたまなどの高さに挑戦しました。 一生懸命活動している様子もよかったのですが,持ち手が誰かに偏ることなく交代している様子に,思いやりの心を感じました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「お話の絵」
お話をもとに一人一人構想し,下絵を描いていきました。しっかりとした線を書いていました。
![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動「How many?」![]() ![]() 1〜10までの数の言い方は2年生の時に学習していたので覚えていた子も多かったですが,確認のためにゲームをしました。 1人が数字を英語で言って,相手が指をさして答えるゲームです。 単純ですが,盛り上がっていました。 最後は担任とじゃんけん10回勝負!勝ち・負け・あいこの数を数えました。 3年生 図書の時間「ミッションカード」
学校司書の先生からもらったミッションカードをもとに,百科事典を使って調べました。子どもたちは,熱心に調べたことをワークシートに書き込んでいました。
![]() ![]() 3年生 理科「動物のすみか」
動物のすみかについて,話し合いました。生き物には,それぞれあった環境があることを学習しました。
![]() ![]() 3年生 外国語活動
漢字の画数を数で数える活動を通して,数の英語表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」
長方形から垂直の関係にある辺の組み合わせや平行の関係にある辺の組み合わせを探しました。子どもたちは,長方形の中からたくさんの垂直の組を見つけ出していました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「季節と生き物」
春と夏と夏の終わりの植物生き物の様子を比べて学習をしました。
![]() 4年生 総合的な学習の時間「エコライフ」
総合的な学習の時間では,エコライフについて学習をしています。環境にやさしい生活の仕方について考えを深めていきます。
![]() 5年生 体育科「ベースボール」
チームに分かれて,ベースボールをしています。チームで作戦を考えながら取り組んでいます。
![]() ![]() |
|