![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353676 |
初戦突破(代替大会:女子バレーボール部)
女子バレーボール部は初戦に洛北附属中学校と対戦しました。
部員7名にもかかわらず一生懸命練習に取り組んできた成果を発揮し見事にストレート勝ちで 初戦突破 を果たしました。 すぐに第2試合。これに勝てばグループの1位で突破できる大事な試合。相手は西ノ京中学校。1セット目は前半接戦で折り返したものの引き離されて失い,2セット目はやはり疲れもあって残念ながら敗退してしましました。 試合中にお互いを励まし合い,前面に笑顔をあふれ精一杯取り組んだプレーは素晴らしかったです。この悔しさを忘れず,これからも頑張ってもらいたいです。 ![]() 惜敗(代替大会:野球)
野球部が代替大会で安祥寺中と対戦しました。
初回から先制し幸先よくスタートしましたが同点に追いつかれ,引離し,逆転され,また追いつくというシーソーゲーム。 最後に力尽きサヨナラ負けを喫してしまいましたが,グランドを駆け回る姿は大変満足そうでした。これまで取り組んできたことを大切にしてこれからも頑張って欲しいです。 ![]() 文化祭の代替(全校展示)![]() 本来なら9月に入ると放課後や休み時間に各クラスから合唱練習の声が聴こえてきます。しかし,今年度はこれまでのような文化祭は中止し,日頃の学習の中の成果を参観してもらう代替を実施することにしました。 どうしたら今の気持ちを表現できるかという考えの中,生徒会のスローガンでもある「結ぶ」を体現するために「全校展示」としてモザイクアートに取り組んでいます。方法としては1年も2年も3年も同じようにA4サイズの用紙に黙々と色のシールを貼っています。指定された色通りに1枚1枚丁寧に… 本来なら班や友達同士向かい合って作業するものですが,ここにもソーシャルディスタンスを意識して,みんな各自の机で前を向き取り組んでいます。 合計628枚の用紙を1つにまとめて「巨大アート」を全学年を結んで完成の予定です。 実は生徒たちはどのような図柄が完成するのかを知りません。自分たちの1つ1つの作業で小栗栖中学校としての作品の完成を楽しみにしています。 ヒントとしては「〇〇〇を小栗栖に」です。「あるべきものはやはりあるべき」だという発想のもと,今年はこの小栗栖中学校で実現します。 完成をお楽しみに… そして,この完成品を観に学校へ足を運んでいただければ幸いです。 2度目の修学旅行説明会![]() 変更についての経緯,場所の選定理由などを説明した後,行程並びに持ち物の確認をしました。沖縄方面とは少し違う時間帯,持ち物となりますので新たなしおりを確認の上,準備していただきますようよろしくお願いいたします。 |
|