|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:31 総数:417169 | 
| 非行防止教室
 京都府警察から,スクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。 暴言,暴力,いじめ,万引きなどについて話をしていただきました。今,学校のルールを守ることが,大人になって社会のルールを守ることにつながること。自分や周りの人が楽しく,安全に過ごせるように一人一人が気をつけることなど,子ども達と一緒に考えました。   2年 リレーあそび
 体育科でリレー遊びをしています。今日は,体育館で,まず,フラフープをくぐるリレーをしました。子ども達は,どんな風にフラフープをくぐると,すばやくクリアできるかを工夫していました。次にドリブルリレーをしました。ドリブルもちょっと練習するとどんどん上手にできるようになりました。    2年生 防犯教室 2   危ない場所に近づかないことや危険な目に遭った時に助けが呼べるように普段から地域や学校で元気に挨拶することも大切だと学びました。これからの生活にいかしていきたいと思います。 2年生防犯教室   3年 非行防止教室  警察の方が来ていただき,社会のルールについて話していただきました。 学校生活にもいかしていってほしいと思います。 またお家でも学校や社会のルールについて話す機会を作ってみるのもいいですね。 2年 国語 スイミー
 国語科では,スイミーの学習をすすめています。子ども達は,このスイミーの物語が大好きです。今日は,あらすじをノートにまとめていきました。 毎日の音読の宿題もお家の方の励ましの言葉をいただいて,とてもがんばっているようです。明日は,たとえを表す言葉を見つけていきたいと思っています。 スイミーの作者レオ・レオニさんの他の絵本も図書室にたくさんあるので,この機会にたっぷりと楽しみたいと思っています。   |  |