![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:671679 |
「おむすびころりん」の音読劇
2組も音読劇をしました。
3つのグループに分かれてしました。 どのグループも「大きな声で言おう」,「穴のなかだから小さく優しく言おう」と相談していて,1年生とは思えないほどでした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「ハードル走」
ハードル走に取り組んでいます。自分のインターバルを考えながら,活動しています。
![]() ![]() ![]() 校内の消毒作業
2学期が始まり,1学期と同様に,毎日,手すりなどの子どもたちが触れるところの消毒作業を行っています。
![]() ![]() 1年生 けんばんハーモニカ
音楽では鍵盤ハーモニカの学習が始まっています。曲に合わせて好きな音を吹いたり,ドやソの音を吹いたりしています。「決められた時以外には吹かないようにする」「グーの合図で吹くのをやめる」というきまりを守れるようにしながら,楽しく学習を進めています。
おうちで練習をする際も,おうちでのきまりを決めて進めていただけたらと思います。 ![]() 1年生 おんどくはっぴょうかい
今日は「おむすびころりん」の音読発表会をしました。えらんだ場面をもとにグループに分かれ,自分がえらんだ場面を読み合って,お話をつないでいきました。
自分の発表は緊張している様子でしたが,「くふうしてよめたよ」「ドキドキしたけどがんばったよ」という感想をもっていました。 また,お友だちの発表をきいて,「いいこえだったよ」「ていねいによんでいたよ」といいところみつけをしていました。 おうちでも音読発表会で読んだところを聞いてあげてください! ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ
今日は,委員会のお姉さん,新納先生,山崎先生と,たくさんの読み聞かせを聞くことができました。
子どもたちは読んだ本をがんばって読書ノートに書きこんでいます。火曜日と木曜日は,休み時間に図書館に行くと決めている子もいるようです。50冊達成するとしおりがもらえます。たくさんの本に親しんでほしいです。 ![]() ![]() 1年生に読み聞かせ
図書委員会の子が読み聞かせにきてくれました。
1年生向けに歯の健康の本を選んでくれました! 1年生も真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 2年生 音楽科「うたと楽器をあわせて」
パートに分かれて,鍵盤ハーモニカで,演奏をしました。とってもきれいに演奏することができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「ぼうグラフをつかって」
分かりやすい棒グラフの表し方について考えました。棒グラフをよくみて気づいたことを話し合いながら学習しました。
![]() ![]() 3年生 体育科「マット運動」
マット運動に取り組んでいます。それぞれのめあてにそって,活動をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|