京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up62
昨日:51
総数:448798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年生のみなさんへ【パート23】

画像1
画像2
 理科の小野先生が教室にめだかの

 オスとメスを持ってきてくれました!

 理科室に行かなくてもめだかの観察ができます!

 Bグループの友だちが「早く卵を産まないかな・・・」と

 楽しみにめだかを見ていました。

 めだかの赤ちゃんを見られる日が待ち遠しいですね!

今日のミルクちゃん

6月5日(金),今日も元気なミルクちゃんです!

みんな元気ですか?

今週は久しぶりの学校でしたね。

ちょっと疲れたりしてない?

大丈夫かな。

来週も隔日登校だけれど,いよいよ給食が始まりますね。

楽しみだね!


↓↓↓ミルクちゃんの給食
画像1

ツルレイシの芽が出ました!

 先日植えたツルレイシの芽がでました。大きな葉をぐんぐんのばしています。4年生は12日に種をかんさつした後,お家に種を持ち帰ります。もし,お家に植える所があったらぜひ,そだててみてください。夏には大きなツルレイシ(ゴーヤ)がなりますよ!
画像1

げんきにがんばっています       (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 さつまいものなえを うえました。ことしは,せんせいたちがうえましたが,がっこうがはじまってから,みんなでみずやりをしました。つちをほらないようにきをつけて,やさしくみずをあげました。おおきくそだってくれると,うれしいです。

 ひまわりがっきゅうのめあても,きめました。「なかよく げんきに さいごまでがんばる子」のめあてを,みんなでかいています。めあてのまわりにはるじぶんのかおも かんせいしました。ひとりで,じぶんそっくりにかいているひとがいて,びっくりしました。たのしいえになりました。

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭での子どもたちの健康観察にお取り組みいただきありがとうございます。さて,学校における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありましたのでお知らせいたします。家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

分散登校が始まりました

画像1
画像2
画像3
昨日6月1日から学校が再開し,今日からは分散登校が始まりました。今日はAグループが登校しました。休み中の課題の復習をしたり,学校での過ごし方の話を先生から聞いたりしました。また,休憩時間には,丁寧に手洗いをしている姿もありました。

5年生のみなさんへ【パート22】

画像1
 6月1日に家庭学習日の宿題を配りました!

 宿題の内容を確認して,臨時休業中の課題と同じように

 ていねいに,そして計画的に取り組みましょう。

 答えをつけていますので丸つけや直しもしてください。

 You can do it !

今日のミルクちゃん

画像1
6月2日(火),今日も元気なミルクちゃんです。

みんな元気ですか!

隔日登校が始まりましたね。

学校で,みんなに会えてうれしいです!

明日はBグループのみんな,待ってるよ〜




 ↓↓↓ ウィンクするミルクちゃん
画像2

1ねんせい がっこうをしょうかい3

こんにちは。

きょうは,ほけんしつを しょうかいします。

みんなが けがをしたり,しんどくなったら やすむばしょです。

でも けがは できるだけ しないように きをつけてね。

けんこうしんだんも ここでするよ。
画像1

5年生のみなさんへ【パート21】

画像1
画像2
 学校が再開しました!

 校門の前を通った時に,きれいな花がさいていることに

 気づいた子はいたでしょうか?

 この花は特例預りに来ている子が草むしりをして

 花を植えてくれたものです!

 心が和みますね。

 6月になりアジサイも美しくさいています。

 まだ見ていない人はぜひ目を向けて

 心の休けいをしていってください。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp