京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up72
昨日:42
総数:908249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 とじこめた空気と水

画像1
画像2
4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習の様子です。

4年 係活動

画像1
画像2
係活動の仕事をしっかりとして,2学期も楽しいクラスを一緒に作っていきたいです。

4年 係活動

画像1
画像2
2学期になり,係活動を決めなおしました。
子どもたちは,図書係や新聞係など,様々な係活動を提案していきました。

せんりつあそびにチャレンジ♪

音をえらんで旋律を作ってみました。
つくったせんりつをけんばんハーモニカで演奏しました。

画像1画像2画像3

みてみてあのね

画像1画像2画像3
今日の図工では,「みてみてあのね」をしました。

夏休みの思い出を友達と話した後に絵を描き始めました。
たくさんの思い出があったようで,何を描くか迷っている子もいましたが,画用紙いっぱいに絵を描いていました♪

友達の自由研究で遊んでみたよ!

休み時間は友達が作ってきた自由研究で遊ぶ様子も見られました!

子どもたちは,夢中になって遊んでいました。
「友達の作品で遊んでみるとわくわくする!」と言っていました。
画像1

形をなかまにわけました

画像1
画像2
画像3
算数の時間はいろいろなかたちを学習しています。

子どもたちは積み木をつかって箱型やサイコロ型,筒型,ボール型がどんな形なのかをみんなで確かめました。筒やボールは「転がる」ことに気が付いたり,箱やサイコロは「積み上げやすい」と言ったりして楽しく学習していました☆


音のふしぎ 3

画像1
叩くと震えている!や叩く力を変えると音の大きさも変わる!など
いろいろなことに気づいていました。

音のふしぎ 2

画像1
画像2
たたくとどんな音が出るのか,叩いた後どうなっているかなどを
観察しました。

音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
いろいろなものをたたいて,音に触れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp