京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:234
総数:756435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

台風に対する措置について

画像1
 週末、非常に強い勢力を持った台風10号が日本列島に接近してきます。
 AM9時現在の予想では、近畿圏の直撃はなさそうですが、今後情報をしっかり入手し、対策を講じておいてください。
 また、日曜日〜月曜日に警報が出される可能性も高いです。
 下記、プリントをご覧になり、対応をお願いします。
台風に対する措置のプリント

2年生確認プログラム

 本日、2年生は確認プログラムを行いました。
 コロナの影響で授業を確保しなければならず、1日5教科頑張っています。

画像1
画像2

第3回PTA実行委員会のお知らせ

 残暑お見舞い申し上げます。日頃はPTA活動に尽力していただきありがとうございます。
 さて、第3回PTA実行委員会を開催致します。お忙しい中ですが、ご参加よろしくお願いします。

日時 9月10日(木)
時間 本部打合 PM7時00分〜
   各委員会 PM7時15分〜
   実行委員会PM7時30分〜
 よろしくお願いします。

4組の様子

画像1画像2
4組でも貼り絵の取り組みが始まり,1人1人が自分の役割を果たそうと懸命に取り組んでいます。
完成が今から楽しみです。

八条オリンピック2020へ向けて

 今年度は予定されていた行事がたくさん中止になっていますが、体育祭に関しては名称を変更し、縮小した形で実施する方向で進んでいます。
 名称はタイトルにもありますが、「八条オリンピック2020」です。
 個人種目2種目と学級対抗リレー、全校演技を予定しています。
 保護者の参観等については後日詳細を連絡させていただきます。
 
画像1
画像2

セルフチェック

 連日、暑い日が続いています。午後からの体育の授業や放課後の運動部の人たちは熱中症予防に努めるように気をつけて活動してください。
 また、室内で生活している人は熱中症になるリスクは低いですが、しっかり水分を取らないと脱水症になる可能性もあります。
 室内、室外の活動にかかわらず、こまめな水分補給は行えるように心がけましょう。
 トイレには脱水症をセルフチェックできるような表を掲示しました。
 自分自身の体調は自分で整えましょう。
画像1
画像2
画像3

1,2年生個別懇談会

 7月末に予定されていた個別懇談が延期なりましたが、昨日(8/31)〜9/4まで1,2年生は行われてます。
 3年生に関しては夏休み中に電話での懇談を行いましたが10月26日(月)〜も個別懇談会が予定されていますのでご予定お願いします。
画像1

男子バレー部代替試合

 8月29日(土)本校体育館で男子バレーボール部の代替試合が行われ下京中と対戦しました。
 男子バレーボール部も思うように練習を積み重ねることができず、コンビネーションに苦しみましたが、2−0で見事勝利を収めてくれました。


画像1
画像2
画像3

野球部代替試合

 8月29日(土)洛南中学校GにてVS烏丸中と対戦しました。
 夏休み中は思うように練習も行うことができず、不安もありましたが、一人一人が力を発揮し、見事勝利しました。
(吹奏楽演奏によるBGM)




画像1
画像2
画像3

陸上部 JO選考会

画像1画像2画像3
8月29日(土),山城総合運動公園にてJO選考会が行われました。
八条中からは3年生1名が出場しました。
夏休みが明けて1週間弱,厳しい暑さもあり結果が出るか不安な部分もありましたが,見事自己ベストを更新し,4位入賞を果たしてくれました。おめでとうございます。
2週間後には3年生大会も控えています。さらなる活躍を期待しています。

動画は,3m00の跳躍の様子です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 2年生確認プログラム 1,2年生個別懇談会
9/9 専門委員会
歯科検診(2年1組 1年) 専門委員会
9/10 歯科検診(2年2.3組 3年)

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp