![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:80 総数:477941 |
5年:『家庭 ひと針に心をこめて』
初めての裁縫学習が始まりました。
まずは玉止めからはじめましたが,指に糸を巻き付けることに苦戦している子がたくさんいました。 来週は,縫う学習をします。針に慣れ,縫えるように頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 3年生:『外国語活動 How many』
今日の外国語では「How many」を使って学習を進めていきました。
その学習の中で英語でじゃんけんをしました。「Rock Scissors Paper 1・2・3」の掛け声でじゃんけんをします。 子どもたちにもすぐになじみ楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 3年生:『体育 はばとび』
「片足でしっかりと踏み切る」「助走をしっかりととる」「空中の姿勢に気を付ける」
今日の学習を通して子どもたちが気付いたことです。 徐々に跳ぶ距離も伸びてきました。 ![]() ![]() 1年:『たねができたよ!』![]() ![]() 夏休みの期間中に取ってもらった種と合わせると,数えきれないくらいのたくさんの種となりました。 「前に観察した種と同じだ。」 「たくさんの種が取れて嬉しい。」 「また植えたいな。」 様々な感想をもちました。ご家庭でのたくさんのご協力をありがとうございました。 『朝の様子』![]() 週末金曜日,子どもが登校を終えた頃から黒っぽい雲が流れ込み,先程から雨が降り出しました。 どうやら今日一日は雨が降ったり止んだり,突然,雷雨になったり目まぐるしく空模様が変化するようです。 近畿地方への直撃は無さそうですが,今後の台風10号の進路によっては,土日も雨風の影響を受けそうです。 さて,本日の予定は, ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2年生) ・7時間授業(3〜6年生) 以上になります。 先日,配布いたしました「PTAメール配信登録状況」に関するプリントのご回答をよろしくお願いいたします。 コロナ関連情報のみならず,この台風シーズンは例年,タイムリーに登校に関する情報を発信する機会が多いです。 まだ,配信登録を済ませておられないご家庭は,この際,ご登録をお勧めします。 『朝の様子』![]() ![]() 今朝,空は厚い雲に覆われています。時折,青空が顔を覗かせますが,一日中,安定しない空模様になりそうです。 近畿地方への直撃は避けられそうですが,台風による風が週末にかけて強まりそうです。 台風が1つ抜ける度に季節が深まっていくことを期待したいですね! さて,本日の予定は, ・5時間授業(1・2年生) ・6時間授業(3〜6年生) 以上になります。 3年生:『書写 横画の筆のつかい方に気を付けて書こう』
昨日は習字セットのつかい方。今日は実際に「二」を半紙に書きました。
初めての字に対して,ていねいに慎重に取り組む子どもたち。 筆のおき方や力の入れ方などに気を付けながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年生:『国語 山小屋で三日間すごすなら』
国語の学習では,山小屋で三日間過ごすときに持っていきたいものをグループで5個選ぶために話し合いました。
今日はグループで選んだものの発表会をしました。 山小屋でしたいこと,それに必要なものをしっかりと伝えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 『なかよしタイム!』
今日は給食後,「なかよしタイム」が行われました。
縦割りグループごとに活動しますが,1年生も初めてのこともあり,まずは教室で今日のなかよしタイムでどんなことをするのか話し合います。 6年生が話し合いを進める中,初めての1年生も積極的に意見を言えました! いつもは全てのグループが運動場に繰り出しますが,今回は,教室で「椅子取りゲーム」をするグループもあれば,体育館で「鬼ごっこ」を始めるグループ。 もちろん,運動場ではドッジボールも行われていました! 暑さに負けず,約30分間を大いに楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 水曜日の朝,写真を見ていただいてお気づきでしょうか? 空を見上げてみると。昨日までよりも雲の位置が高くなってきました。時折吹く風も涼しく秋の訪れを感じられる朝になりました。 今週末には台風10号の影響も受けそうですが,それも季節の移り変わりと言えそうです。 さて,本日の予定は, ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2・3年生) ・7時間授業(4〜6年生) ・「なかよしタイム」 以上になります。 |
|