![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172667 |
一学期最終日![]() ![]() それぞれの学年で,夏休みの課題の説明がありました。 計画的に学習を進めることができますように。 お話会 1年生![]() お宮さんの木の根元から,ふしぎな世界に入り込んだかんたくん。 この夏,かんたのように,おたからまんちんやもんもんびゃっこに出会えるかな? 終業式 1学期よくがんばりました![]() ![]() 6月の学校再開から,みんな本当によくがんばりました。 終業式では,校長先生から,時間の管理をしっかりしようというお話がありました。 例年よりは短い夏休みですが,自分で見通しをもって時間を有効に使い, 充実した夏休みになることを願っています。 朝の登校見守りも,お世話になりました。ありがとうございました。 八瀬図書館![]() ![]() ![]() 一学期最後の明日も本が借りられます。 まだ読めそうだな,という人は,明日も図書館に来てください! 1年生 読書絵はがき![]() ![]() 1年生が,お友だちやおうちの人に,好きな本を紹介する読書絵はがきをかきました。 お勧めの理由を文で書き,好きな場面を絵で表しました。 みんな一生懸命かいていましたよ。どんな本を紹介してくれるのでしょうか。楽しみです。 八瀬総合 保存会の方のお話を聞きました![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間には,八瀬の伝統文化を学びます。 今回,八瀬郷土文化保存会の皆様にご協力いただき,3年生が赦免地踊りについてのお話を聞きました。 3年生は男子ばかりということで,赦免地踊りの時に中学生が行う灯籠回しという行事について詳しく教えて頂きました。 灯籠の切り絵の見事さに感心したり,実際に灯籠を頭に載せてみてその重さに驚いたりとたくさんの学びや気づきがありました。 八瀬の伝統文化を少しずつ受け継いでいきます。 3年 総合的な学習「しゃめんちについて知ろう」 その2![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習「しゃめんちについて知ろう」 その1![]() ![]() ![]() 実際に使用されていた灯篭や切り絵を見て,子どもたちは興味津々。八瀬で育ち,今後八瀬の伝統的な行事を引き継いでいく彼らには,今日の学習で学んだことを今後も大切にしてほしいと思います。 5年生 図工「消してかく」![]() ![]() 5年生 算数「小数のわり算」![]() |
|