![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:68 総数:375468 |
3年生 総合 「発見だいごのたからもの」![]() ![]() 暑さが心配されましたが,公園などで休憩・水分補給をし,出来る限りかげを歩いての探検となりました。 校区の北半分とは違い,南側は住宅が多いこと,また端山の方は土地が高く坂が多いことなど特徴にも気づくことができました。 新奈良街道沿いは,店や病院などが集まっていることも確認できました。 これまで見たことのなかから,醍醐ならではと言えるものを深めていきたいと思います。 【5年】体育科「マット運動」
体育科ではマット運動が始まっています。ねらい1では,できる技を組み合わせてなめらかに技ができるように工夫しています。ねらい2は,少し頑張ればできそうな技に挑戦します。長椅子をマットの下に置いたり,ウレタンマットを敷いたりして,できるようになるための工夫をしています。
![]() ![]() 3年生 書写 小筆の使い方![]() ![]() 小筆は初めて扱うので,少し緊張しながら使い始めた子どもたち。何度も書いてきたはずの自分の名前なのに,「難しい〜」とため息まじりに言いながら,それでも集中して半紙に向かっていました。 仕上げに,1学期に書いた「土」の横に名前を書きました。 3年生 音楽 タンギングを意識して![]() ![]() タンギングを意識し,階名・トゥトゥトゥ・・・のあと運指を確認して音を出しています。 今日は「ソ」の指使いを学習し,シラソまでを吹くことができるようになりました。 随分きれいな音が出せるようになってきて,演奏することを楽しいと思ってくれる人も増えてきました。 児童及び保護者への相談窓口について
新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような電話相談窓口が設置されています。
・ヤングテレホン TEL 075-551-7500 京都府警察本部所管 受付時間:24時間365日受付 ・こども相談総合案内 TEL 075-254-8107 教育委員会所管 ※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談時間をご紹介する電話窓口です。 受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分 水・土・日 10時〜16時30分 (祝日・年末年始は休み) 4年 算数![]() ![]() 今日の復習では,三角定規の内角をばっちり覚えていました。 文部科学大臣からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて,令和2年8月25日付けで文部科学大臣からメッセージは保護者や地域の皆様に発出されました。読んでいただけたらと思います。
文部科学大臣からのメッセージ 【5年】書写「成長」![]() ![]() 4年 京炎そでふれ![]() ![]() ![]() 夏休みのブランクを感じさせない踊りに驚きました。 全員共通の振りは早くもマスターし,いよいよ来週からは男振り,女振りに分かれて練習をしていきます。 避難訓練![]() ![]() ![]() 保護者の皆様には,引き渡し訓練にご協力いただきましてありがとうございました。 1次避難(机の下に避難する),2次避難(運動場に避難する)共に,素早く行動できました。 実際に,震度5弱以上の地震が起こった場合は,保護者の皆様にお迎えに来ていただくまで学校に留め置くこととなります。 もう一度,7月に配布いたしました「特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置」のプリントに目を通していただき,お子達とご確認ください。 |
|