京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up82
昨日:108
総数:321602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

3年1組 「わ」になろうの会

夏休み前最後の日,3年1組で「わ」になろうの会を開きました。

【「わ」になろう】は,3年1組の学級目標です。
この「わ」になろうの会は,夏休み前に,みんなで気持ちを一つに,心を一つになろうと思いを込めて始まりました。

準備の時から,どんなプログラムがあったらみんながもっと仲良くなれるかな。
どんな遊びだと心が一つになれるかな。みんなで話し合い,それぞれ32人全員が役割をもって準備を進めてきました。

待ちに待った今日,はじめの言葉から始まり,ジェスチャーゲームや記念写真などみんなで考えたプログラムがすすみ,40分という短い時間でしたが,みんなの気持ちが一つになって,みんなが「わ」になった素敵な時間が流れていました。

この2ヶ月で,本当によく「わ」になる場面が見られました。
2学期も,そんな素敵な時間を楽しみにしていますね!
画像1
画像2
画像3

1学期最後の大掃除

1学期最後の大掃除です。

隅々まで一生懸命に掃除しています。
画像1
画像2

夏休みの読書

夏休みの読書に向けて,本を2冊選びました。

どんな本がおもしろそうかな。この夏はこの本を読み切ろう!
それぞれが素敵な思いを抱き,本を借りていました。

夏休みも図書館開放日があります。早く読み終わった子は,是非新しい本と出会ってくださいね。
画像1
画像2

はばとび

体育では,はばとびの学習をしました。

より遠くへ跳べるように,助走の仕方,踏切の仕方,着地の仕方など,跳び方を工夫していました。
画像1
画像2

感嘆符 有意義な夏休みに!

画像1
画像2
画像3
 6年生は,体育館でドッチボールを楽しんでいました。楽しむというより真剣勝負の闘いです。男子の中には,頭から水をかぶったような汗のかきかたには,おどろきます。

 あおぞら学級では,夏休みの過ごし方のお話が進んでいました。

 明日から,夏休みです。コロナウイルスで夏休みが少し短くなりましたが,一日一日を大事に過ごしてください。健康に気を付けて,事故のない素敵な夏休みにしてくださいね。2学期,また,元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。

1学期終業式

今日は1学期の終業式です。約2か月間にわたる臨時休業期間に分散登校と今までにない学期となりましたが,学校再開後は,一生懸命頑張る子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
今回は,各教室で放送による式を行いました。みんなで集まることはできませんでしたが,校長先生のお話に答えるかたちで,各クラスのお友だちが1学期にできるようになったことを発表してくれました。

明日から夏休みです。安全に気をつけて,楽しく過ごしてください!そして,8月24日には,みなさんの笑顔を見せてくださいね。楽しみにしています!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 最終日の5時間目!

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室では,夏休みのお話がでていました。「どんな夏休みになるのかな・・・。」

 1年生にとって,小学校での初めての夏休み。夏休みの課題はもちろんありますが,いっぱい楽しんでください。

 2年生は,ゲームを楽しんでいました。「ダンゴムシ」を上手に体で表現していたので,見事正解をしていましたね。

 4年生は,司会進行の役割があって,きちんと進めていましたね。

感嘆符 梅雨明けです!

画像1
画像2
画像3
 7月31日(金),近畿地方も今日,やっと梅雨が明けました。本格的な夏が,やってきます。

 竹の里小学校は,無事終了を迎えられました。地域の皆様,保護者の方々には,本当に感謝しております。ありがとうございました。

 最終日の5時間目の子どもたち。何だか,生き生きしています。やっと,夏休みです。

 子どもたちは,2か月間のがんばりをたたえ合う学級活動をしている学年がありました。
 5年生は,夏空のもと,運動場で大いに汗を流していました。

 3年生は,体育館でドッチビーです。

感嘆符 午前中授業の5時間目

画像1
画像2
画像3
 7月31日(金)まで,午前中授業で5時間授業を実施いたします。

 今日,午前中授業の5時間目の子どもたちの様子を観に行きました。

 どの学年の子どもたちも実によくがんばっていました。

 1年生は,「道徳科」,きまりについて話し合っていました。

 2年生は,「生活科」,夏野菜の観察日記でしょうか。

 3年生は,「学級活動」,「わ」の会の準備を友だちと相談をして進めていました。
 グループごとに分かれ,作業をしていました。その中のひとつに,「ジェスチャーゲームをするの。紙に書いてあることをジェスチャーしてもらうよ。」
 と,とっても楽しそうに話してくれましたよ。

 4年生は,「理科」,昆虫の観察でしょうか。

 5年生は,「学級活動」,日直当番カードを作っていたのでしょうか。

 6年生は,4校時が少し延長していたようです。「ちょうど,ポスターセッションが終わりました。校長先生に見ていただきたかったなあ〜。」という担任の先生のお言葉でした。とっても残念です。

あおぞら学級は,2部屋に分かれて集中して学習していました。その前に,カブト虫を見せてくれていました。

 子どもたちの素敵な姿が,午前中授業の5時間目もみることができました。

感嘆符 個人懇談会,本日最終日!

 7月30日(木),朝から,蝉しぐれです。学校に到着するまでの道路の表示の気温計も30度を示していました。暑い日になりそうです。

 本日,個人懇談会の最終日です。保護者の皆様には,コロナ禍の中,4月の個人懇談会にも足を運んでいただきました。ですから,今回の懇談内容は,6月からの学校での様子,また,学校再開後のおうちでの様子などお話をさせていただいております。
 こうして,1学期を終えようとしておりますが,ご理解とご協力があってのことだと感謝しております。ありがとうございます。
 
 昨日,懇談の様子を廊下から感じておりましが,厚かましく,少しだけ参加をさせていただいたところがありました。竹の里の子どもたちのことを心配してくださってのお話が聞けました。さっそく,指導いたします。

 今日,最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 避難訓練
9/3 身体計測 3・4年生
9/4 身体計測 5・6年生
フッ化物洗口
9/7 さわやか週間〜11日(金)まで
クラブ活動
9/8 PTA本部役員会議 19:00〜

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp