京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up28
昨日:26
総数:905529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

自由参観 算数

画像1
画像2
画像3
10を24個集めた数を学習しました。

10円玉を24個操作して考えましたが,,,難しいですね。
ふくしゅうも取り入れながら進めていきます。

自由参観

お忙しい中,来てくださりありがとうございました。

非行防止教室では,警察のお仕事や社会のルールについてのお話を伺いました。
画像1

お話の絵のイメージを広げよう

図工で「お話の絵」に取り組んでいます。

カエルのお話を読んだ子どもたちは,カエルと自分が何かをしている様子を想像して,イメージを描きました。図鑑やカエルの絵本も見ながら,かわいいカエルの絵が描けそうでした。
画像1画像2画像3

休み時間は・・・

休み時間は,運動場に行けるようになりました。

ボールを使ってドッジボールをしたり,おにごっこをしたりして子どもたちは楽しんでいます☆
いろんなクラスの友達とも仲良くなれる機会ですね。
画像1画像2

日直もがんばっています!

2学期から日直を始めたクラスもあります。

子どもたちには,みんなの前に立つことに少しずつ慣れていってほしいと思います♪
画像1

ききたいな,ともだちのはなし

画像1画像2画像3
国語の学習では,自分の休みの日の様子や夏休みにしたことを友達に話をしました。

話を聞いている人は,友達に質問をして,会話を広げていました♪
きちんと意識をして,質問するのは,はじめてで難しかったようですが,友達と楽しく会話をしていました。

動物のすみか

画像1
画像2
画像3
学校には,どのような動物がいるのか探検しました。

見つけた動物と場所を地図に印をつけていきました。

山小屋で過ごすなら

画像1
画像2
画像3
国語では,山小屋で過ごすなら何をもっていくのかを話し合いました。

持っていけるのは5つ。
明日は,グループで持っていくものを決めていきます。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
お話の絵を描き始めました。

子どもたちは,どんどん想像を膨らませ描いていました。
完成が楽しみです。

4年 ごんぎつね

画像1
画像2
子どもたちなりに,工夫して登場人物の気持ちをまとめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp