![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:183 総数:908337 |
部活動体験・見学
部活動の見学・体験がはじまりました。
スポーツAはマイクロバスで桃陽総合支援学校へ行き,この日はバスケットボールをしました。ひとり1個ボールを持ち,ドリブルやシュートの練習をしました。 この他の運動部,スポーツBは校内で卓球,陸上部はこの日は集合場所や出発の確認をしたのち,筋トレを行いました。 文化部は音楽部・美術部です。興味関心に応じて申し込んだ3回の見学・体験を有効に活かしてほしいと思います。 ![]() 図書館〜今日から9月〜
図書館の前には,毎日季節にちなんだ行事や食べ物,そして話題の記事が掲示してあります。立ち止まって読む児童生徒もいます。暑い毎日が続いているので,少し涼しくなるといいですね。
![]() 中学部ユニット〜お届けします!〜
中学部ユニットでは近隣施設に学校だより等を届けています。この日は,担当の先生から届ける封筒と,封筒を入れるカバンを受け取りました。みなさんどうぞよろしくお願いします!!
![]() 教員研修会〜新版K式発達検査〜
夏休み中から,シリーズで新版K式発達検査の研修を行ってきました。
1日目は,検査者,児童生徒役に分かれ,実際に道具を使用して行いました。支援部の先生のアドバイスを受けながら,検査をしながら子どもの様子を観察することの大切さや,次の検査の目星をつけることでスムーズに行えることを体感しました。 2日目は検査結果の計算方法や結果から読み取れることを学びました。 ![]() 高等部ランニングin桃陽総合支援学校
桃陽総合支援学校での学習が始まりました。高等部のランニングでは,広々とした運動場を走りました。日差しも少しおだやかで,久々に身体を動かしました。
![]() 給食はじまりました
本日より給食が始まりました。今日のメニューはカレーライス☆みんなおいしそうに食べていました。
![]() 学校はじまたったよ〜小学部1年生〜
夏休みが終わり,みんなの笑顔も学校に戻ってきました。みんな休みの間に少し大きくなったような気がします。さあ,前期後半も頑張りましょう!
![]() 教員研修会・学習会
夏季休業中や放課後に専門性向上のため教員研修会・学習会を行いました。
「からだの学習会」では,本校に来ていただいているPT(理学療法士)の先生から実践を交えて教えていただきました。 「数の基本と支援」では,今村佐智子先生をお招きして,数の基礎や事例を通した支援方法を教えていただきました。 「ことばの学習」では,本校に来ていただいているST(言語聴覚士)の先生からことばの発達や授業で活かせる実践を教えていただきました。 職員室外の掲示板には,研修の案内が貼ってあり,自主的に参加する雰囲気づくりをしています。先生方は担当している児童生徒を思い浮かべながら,早く実践したい!とやる気に満ちていました。 ![]() 学校が始まりました!
本日より学校が再開しました。
全校集会は,校長室から放送で行いました。校長先生からの話の後,児童生徒から夏休みの思い出や,文化祭についてのお知らせがありました。 毎日暑い日が続きますが,皆さんと手を取り合い,これからも共に進んで参ります。今だからできる経験や取組,身につけたことは後々きっと役に立つと信じています。 さぁ,みんな一緒に元気いっぱい笑顔でスタートしましょう! ![]() ![]() グランドの一部アスファルト舗装化![]() ![]() ![]() (工事関係の皆様 室内にいても汗がにじみ出るような猛暑日が続いております。その炎天下の中での作業,本当にありがとうございます) |
|