![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:130 総数:750315 |
小学部
感覚運動ユニット
元気いっぱい活動しています! ![]() ![]() ![]() ボランティア養成講座 1日目
本日, 総合育成支援教育ボランティア養成講座が行われました。
オリエンテーションののち,「車いす操作・児童生徒の介助」というテーマで,児童生徒の車いすからマットへの移乗介助の仕方や車いすの介助操作について,体験活動を中心に行いました。 乗車時,走行中など注意すべきポイントを児童生徒役と介助者役に分かれて体験を通して理解を深めてもらいました。 ![]() 今日の給食〜9月1日〜
今日の献立
・バターうずまきパン ・牛乳 ・スペイン風オムレツ ・野菜のしそドレッシングあえ ・オニオンスープ 献立紹介 「野菜のしそドレッシングあえ」 ひまわり油,さとう,うすくちしょうゆ,米酢に,赤しそふりかけを混ぜ合わせた「しそド レッシング」で合えた献立です。青しそは生で食べることがありますが,赤しそは生で 食べることがなく,今日はふりかけに加工したものを使いました。 赤しそは,漢方薬をしても使われるほど,たくさんの効能があります。 ![]() なつやさいスタンプをしました
給食委員会では,毎日,その日に給食で使われている「旬の食材」を掲示をしています。今日の委員会活動では,夏やさい(オクラ・ゴーヤ・万願寺トウガラシ・なす・トウモロコシ)を縦や横に切って,スタンプし,切り口から,野菜の名前を考えるクイズとうちわを作りました。星やハート,蝶に見える可愛い切り口に「ゴーヤは苦手やけど切り口はかわいいなぁ」「トウモロコシ転がしたら面白い形になった」「万願寺トウガラシは赤くなるの?」などみんなでたくさんの発見をしながら作りました。クイズは掲示するので楽しみにしていてください。
明日から9月です。給食から次の「旬」を見つけて欲しいです。 ※野菜は廃棄部分を使用しました。 ![]() |
|