![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:443638 |
は・を・へをつかおう
1年生 国語の学習で「は・を・へをつかって」の学習をしています。
助詞の「は・を・へ」は,「わ・お・え」と,なかなか使い分けが難しいです。 使い方を理解して,正しく使うことができるようになってほしいです。 今日は,教科書の文章を先生が読み,「は・を・へ」が出てきたときに 子どもたちが手をたたく・・・という活動をしていました。 はじめは子どもたちの手をたたたく音がなかなかそろわなかったのですが, 最後にはしっかりそろっていました。 文章の中から,「は・を・へ」をしっかり,見つけることができました。 楽しそうに学習をしていました。 ![]() ![]() つるれいしの実!!![]() ![]() 季節と生き物について学習をしています。 春からどのように変わっていったのか・・・ ツルレイシの様子を調べました。 夏のはじめは,つるがのび,たくさんの葉が生い茂っていました。 緑色した,スーパーで見るゴーヤができています。 そのゴーヤが黄色になり,赤い実ができていました。 食べるととても甘いのですが・・・ 子どもたちは,赤い実に驚いていました。 資源ごみのゆくへ![]() ![]() 今日は,資源ごみがどのように処理されるのかについて考えました。 燃えるゴミについては,収集され,クリーンセンターで燃やされ,灰になり,埋立られるという工程を学習しました。 さて,ペットボトルや瓶,空き缶等の資源ごみは,どのように処理されているのか・・・。 資料等をみながら,みんなで考えました。 2年 マットあそび
マットあそびの学習も,回数を重ねてきました。
今日は,よりきれいに回ったり,できなかった回り方にチャレンジしていました。 ビーチボールが置いてあったり,マットの下に台をおき,その上をまっすぐ回るようにするなど・・・場の工夫がされていました。 意識して回ることで,場の工夫がないマットの上でも,きれいに回ることができて いました。 ![]() ![]() 1年 かけっこリレーあそび![]() 過ごしやすい気温でした。 運動場から1年生の子どもたちの応援する声が聞こえてきました。 かけっこリレーあそびを体育でしていました。 チームで順番を考えたり,バトンの渡し方を工夫したり・・・ 作戦をねって取り組んでいました。 みんな一生懸命走っていました。 とても楽しそうに活動していました。 ![]() 委員会活動
委員会活動が本格的に始まりました。
5,6年生が,学校生活をよりよくするために,各委員会でいろいろアイデアを出し合い,活動をしています。 図書員会では,本の貸出や返却について考えたり,図書室の本を整理整頓してくれたり しています。 栽培委員会では,コスモスの花の種を植えました。 いつも水やり等,熱心にお世話をしてくれています。 きれいな花を見ることができるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|