京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:45
総数:522386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

【1年生】大掃除

これまでの掃除は6年生に1年生の教室へ来てもらい掃除をしてもらっていました。

その間1年生は遊具場の石拾いをしていました。

7月31日(金)大掃除の時間に初めて1年生だけでほうきを使っての清掃活動を行いました。


ほうきの持ち方を確認し,掃く方向を考えながら行いました。

掃除が終わった後はみんなとても満足そうにしていました。

2学期からは1年生だけで掃除をします。


画像1
画像2

【1年生】なわとび

長雨が続き,なかなか体育の学習を外で行えない日々が続きましたが

7月の後半にはよい天気の日もあり,ようやく縄跳び学習を行うことができました。

縄の跳び越え方のこつを教えると,一生懸命繰り返し練習している姿がみられました。

夏休みの間におうちでも練習できるといいですね。

短縄の縛り方も練習しておきましょう。

(熱中症には気を付けましょう。日陰を選んで活動しましょう。)
画像1
画像2

蜂ヶ岡クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
朝,8時から蜂ヶ岡中学校に集合して,クリーンキャンペーンを行いました。学校,保護者,地域が参加して,地域を歩き回り,落ちているごみを拾いました。たくさんのごみを集めることができました。

1学期終業式

ZOOMでの終業式でした。はじめはうまくつながらなかった教室もありましたが,何とか終業式を行うことが出来ました。しずかに子どもたちも待ち,先生たちもあきらめずにチャレンジし,最後までやり切る姿を子どもたちと行うことができました。明日から夏休みに入ります。まだまだ,不安な日々を過ごしますが,ご家族の皆様もどうぞお体に気を付けて無理なく楽しい夏休みにしてください。8月24日(月),みんなが登校するの楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 1学期最後に学年集会!

画像1
画像2
画像3
本日,1学期終業式がありました。そして1学期の最後の時間は,外で思い切り体を動かして,学年みんなで気持ちよく終わることができるようにしました。
健康・安全に夏休みを過ごしていただき,8月24日に,笑顔で登校してくる子どもたちの姿を楽しみにしています!

3年生 体育 はばとび

画像1画像2
1学期最後の体育の学習は,はばとびでした。

短い助走距離で跳び方になれた後,もっと記録を伸ばすにはどうすればいいのか考えながら取り組みました。

友だちが挑戦している時,ほかの人たちはただ見ているだけではありません。
役割分担をして,跳んだ距離を測ったり,すなをならしたりして,スムーズに行えるようにしました。
自分の役割を理解して,さっと行動することができました。

自分の記録に挑戦し続けて,1回目と比べると,大きく記録をのばすことができた人が多くいました。


電話工事終了

本日,「ひかり電話工事」に伴い,一時不通となりました。

工事終了により復旧しましたのでお知らせします。

ご迷惑をおかけしました。

電話工事

学校だより(7月号)でお知らせしていましたが,
本日,13時より電話工事を行います。
工事中は,電話回線が利用できません。
個人懇談会中であり,急な連絡が必要な場合は,

070−5458−3934

にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。.

【にじいろ】 野菜がたくさんできました!

 先週は雨模様が多かったお天気も,今週になり,日に日に暑くなってきました。教室の外からは,セミの鳴く声も聞こえてくるようになりました。
 にじいろ学級では,なすやきゅうりなどのたくさんの野菜を育てています。それらの野菜が収穫の時期を迎え,毎日,たくさんの野菜を収穫しています。中には,バットのように太くて長いきゅうりもあり,子どもたちも「このきゅうり,昨日よりも長くなってるね。」と,毎日の成長を楽しみにしています。夏休み中も,水やりの当番を決めてお世話をしていきます。暑さも本格的になりますが,これらの野菜の成長が日々楽しみですね。
画像1画像2画像3

7月21日・給食チャレンジ!

画像1
 先日,お家に持ち帰りました「PTAしんぶん」に詳しく募集要項等が載っています。

 夏休み中等に

 〜お子さまとともにおうちで給食の味,再現してみませんか?〜
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp