京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up64
昨日:77
総数:675209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

南校舎トイレ改修工事 3

 解体された後のトイレは,コンクリートでフラットになっていました。
画像1
画像2

南校舎トイレ改修工事 2

 解体作業が行われた後は,新たに配管工事が行われました。
画像1
画像2

南校舎トイレ改修工事 1

 夏休みの初めには,南校舎トイレの解体作業中心の工事が行われました。
画像1
画像2

災害用マンホールトイレ工事 5

 配管工事が終了し,埋立が行われ,ごみ置き場も新しくなりました。ごみ置き場の隣に新しく汲み上げポンプが設置されました。
画像1
画像2
画像3

災害用マンホールトイレ工事 4

 水がうまく流れるように傾斜を考えて,配管工事をされていました。
画像1
画像2
画像3

災害用マンホールトイレ工事 3

 地中に埋められた雨水タンクから,下水管までの配管工事をされていました。
画像1
画像2
画像3

災害用マンホールトイレ工事 2

 人がすっぽりと入るようなタンクが,体育館北側の地中に埋められました。
画像1
画像2
画像3

災害用マンホールトイレ工事 1

 夏休み前から始まった災害用マンホールトイレ工事が,夏休み中にも行われていました。
画像1
画像2
画像3

【1ねんせい】あさがおのたね

みんなのあさがおは どうなりましたか?

あつくて かれてしまったこも いるかもしれませんね。

たねはふくろにいれて がっこうにもってきてください。

まわりのかわは もってこなくて いいです。

げつようび,げんきにきてくださいね!
画像1
画像2

弘法さん天神さん

画像1
 以前,お天気ことわざで,「雲が愛宕さんへ参ると雨、お稲荷さんに参ると晴れ」ということを載せたことがあります。京都の街中からみて、雲が北西方向の愛宕山へ流れると、その後に雨が降ります。また、雲が南東方向の伏見稲荷へ流れると、その後は晴れるということです。
 同じようなことわざで,「弘法さんが勝つか、天神さんが勝つか」というのがあります。これは、弘法さん(東寺)の縁日(毎月21日)と天神さん(北野天満宮)の縁日(毎月25日)は、お天気の相性が悪いというのです。つまり、片方が晴れるともう一方では雨が降るということです。
 みなさんは,弘法さんの縁日や天神さんの縁日に,お家の人と行ったことがありますか。お天気と関係があるのですね。
 「弘法さん天神さん」のよみとりおけいこがあります。

弘法さん天神さん(高)
弘法さん天神さん(中)
弘法さん天神さん(低)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 ALT 図書ボラ読み聞かせ1〜3年
9/3 検尿
9/4 検尿
9/7 児童朝会・こころの日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp