![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:114 総数:498771 |
☆お誕生日クッキング☆![]() ![]() 今回はオレンジゼリーを作りました。 ゼリーの上には,みかんやバナナを星型やネコ型でくり抜いてトッピングしました。 ゼリーを置くシートも手作りして,素敵なゼリーが完成しました。 延期にしていたクッキングがようやくできて,大喜びでした。 1年生 音楽の学習![]() ![]() 夏休み明けで期間も空いてしまったので,今までの学習を振り返りながら行いました。 1学期にどのクラスでも好評だった「チェッチェッコリ」の曲が今も変わらず大人気で、みんなで楽しみながら踊っていました。 また,「しろくまのジェンガ」や「かたつむり」の音楽に合わせてリズムをうつ学習も,きれいに音を揃えて同じリズムでうつことができました。 2学期も,音楽に親しみ,さらに積極的に活動する姿が見られることを楽しみにしています。 ダンスを頑張っています。![]() シャキシャキ♪![]() ![]() 「アスパラガスがシャキシャキと音がなりました。かおりがこうばしかったです。」「野菜がみずみずしくて,シャキシャキしていました。」 音まで楽しめたようでよかったです。目や耳,鼻などを使って味わっていて素敵ですね。 本日,給食だより「ぱくぱくランチ9月号」を持ち帰っております。ご家庭でもぜひ,話題にしてみてください。 今日の給食![]() ![]() ![]() 8月31日![]() ![]() 今日も8月最終日にも関わらず,残暑厳しい一日でした。夕方には天候が急変し,激しく雨が降りました。(熱中症対策・風邪の予防にも子どもたちへ声をかけていきます)2学期も2週目に入り,朝の健康観察・授業・給食・清掃など新しい生活様式を取り入れた学校生活を送っています。子どもたちの元気な姿を見て,うれしく思います。 学校では,2学期も引き続き,新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら,教育活動を進めてまいります。各家庭におかれましても,感染症対策をとりながら教育活動を行っていることへのご理解とご協力をお願いいたします。 毎日の生活の中で,感染症対策をしていても,新型コロナウイルスに誰もが感染する可能性があります。コロナウイルス感染症に感染した人達が心ない言葉をかけられたり,扱いをされたりして,つらい思いをしているというニュースが聞かれます。感染者等に対する差別や偏見,誹謗中傷等は許されないことです。感染した人や症状のある人を責めるのではなく,思いやりの気持ちを忘れないで行動したいと思います。 子どもたちはもとより,保護者・地域の皆様・教職員の心身ともに健やかで安心できる新町学区であることを願っています。 新町小学校 校長 山田 雅彦 5年生 道徳科 「ソフトボールに恩返しを 上野由岐子」![]() 6年生 家庭科の学習![]() ![]() 今日は,自分の毎日の朝食のとり方を振り返り,課題について考えました。健康な生活を送るための,栄養バランスの良い朝食が作れるように学習を進めていきたいと思います。 夏にぴったり♪![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の学習![]() ![]() クラスごとのソフトボール投げの結果の表を用いて,平均値や最大値,最小値などを求めたり,ドットプロットに表したりします。 資料を正しく整理し,問題を解決できるように頑張ります。 |
|