京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:11
総数:248661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

 生活科の学習で「大すきいっぱいわたしのまち」の学習が始まりました。この学習では小栗栖地域にあるすてきな場所を見つけ,友達と交流し合います。この日の学習では,地図を見ながら自分が知っている場所やお店を出し合いました。これから,町探検をしながら,さらにくわしく調べていきます。
 来週には,自分のおすすめスポットを一つだけプリントにまとめる予定です。お家でも「○○の近くにこんな場所があるよ!」と子どもたちに教えていただけるとありがたく思います。
画像1

2年 自由課題交流会

 自由課題の交流会を行いました。どの子の作品も工夫を凝らしたすてきな作品ばかりでした。交流の中で「下のところがかわいいなぁ!」とか「すごく上手!」という声が聞こえてきました。友達の頑張りを素直に認められる子どもたちがとってもすてきだなぁと感じました。
 作品は2週間ほど教室に展示しておきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年 2学期スタート!

夏休みもあけ,13人全員が元気に学校へ来てくれました。
今日は,ひらがなの復習をしました。
1学期に習った正しい姿勢を思い出して,丁寧に書くことができました。
画像1
画像2

3年 2学期スタート

夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

席替えもして気分一新。聞く姿勢も、レベルアップしたように感じます。

夏休みの成長ですね。


さて、4時間目には自由研究・自由工作の発表をしました。

思わず「面白い!」と言ってしまうようなものばかりでした。

これからの学習に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

2学期始業式

画像1
画像2
画像3

例年よりも短い夏休みを終え,元気いっぱいに登校してきました。

中には「やっぱり学校がある方がいい」と言う子たちも居て,

久しぶりににぎやかな校内になりました。


まだまだ厳しい暑さが続きますが,熱中症や感染症に気を付けて過ごしていきましょう。

2学期スタート!!

画像1
 今日から2学期が始まりました!
久々の教室、久々の友達、久々の先生。
とても嬉しかったようで二人ともずっとニコニコ笑顔で過ごしていました。
夏休みの思い出を発表しあい,2学期へ向けて期待を高めたようでした。

4年 2学期スタート!!

画像1
画像2
画像3
今日から2学期がスタートしました。

4年生は暑さに負けず,欠席0で全員が朝の時間にそろいました!

本当にうれしかったです。

表情もみんな明るく,いい夏休みを過ごしたんだなと感じました。

今日は午前中だけでしたが,みんな久しぶりの学習にもしっかり取り組み,2学期の目標も真剣に考えていていいスタートが切れました。

明日からも元気に登校してください。

2年 夏休みの思い出

 夏休みの思い出をビンゴにして話し合いました。「○○に行ったよ!」「家で○○をしたよ!」と,それぞれにすてきな思い出をたくさん作ることができたようですね。話している子を聞く姿勢もすばらしく,「2学期,いいスタートが切れた!」と感じました。
画像1
画像2
画像3

2年 2学期スタート!!!

 本日から2学期がスタートしました。久しぶりに元気な顔の子どもたちに会うことができて,とっても嬉しかったです。2学期にはたくさんの行事があります。少しずつ成長しながら,力を合わせて乗り越えていきたいと思います。
画像1
画像2

夏休みの自由課題

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ自由課題を持ってきてくれました。どの作品もすてきで友だち同士で見合いっこしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp