![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:57 総数:274256 |
気温は何度?百葉箱編
暑い日が続くようになりましたね。
今日の理科の学習ではツルレイシの観察をしました。 気温を記録するときに百葉箱を使いました。 気温を正しく測るためにある百葉箱。 箱の中身を見るのは初めてなので みんな興味津々でした。 ![]() 3年 体育科 Bグループ
今日もAグループ同様,50m走をしました。子どもたちは,50mを走ることにワクワクしていました。最初にスタートダッシュを学びました。「右足と右腕が一緒に出ると走りにくいよ。足と腕を交差させるように走ると走りやすいよ。」と教わりました。最初は慣れない様子でしたが,次第にコツをつかんだ子は勢いよく走ることができていました。
![]() ![]() ぐんぐん育ってね〜!!![]() ![]() ![]() 心をこめて丁寧に,そうっと・・・ 「あっ!赤ちゃんのししとうができているよ。」 「ほんまや〜,こっちにはミニトマトがたくさん!!」 とお話しながら,お世話する姿がとても微笑ましかったです。 水浴びをした野菜たち,とっても嬉しそうでしたよ♪ 元気によーいドン♪![]() 腕の振り方や,走る姿勢が良くなってきて,走る速さもだんだんと速くなってきています。 「がんばれ〜!」と仲間を励ます姿もキラリ☆ 頑張れること,これからもどんどん増やしていこう!! ☆自分の顔☆![]() ![]() 「目はどんな形かな?」 「口はどんな大きさかな?」 鏡で自分の顔をじっくりと眺めて,丁寧に描きました。 どの顔もステキ!! 教室に大切に飾ります。 大きくなったかな?![]() 養護の先生から説明を聞く姿,背筋をピン!でカッコいいです。 「身長は伸びたかな?」 「体重は,どれくらい増えたかな?」 自分の成長を喜ぶ子ども達でした。 「へ」のがくしゅうを したよ![]() ![]() ただ くるっとよこにしたのとは ちがうんですよ! ポイントは, ひだりうえの 1のへやからスタートして, おなじ 1のへやで おやまになります。 そして そのまま 4のへやまで びゅーん! 4つのおへやを いしきして ていねいに とりくむことが できました! おうちでも ほめてあげて くださいね。 3年 学校図書館で本を借りました!
5日(金)に登校の子たちも図書館で本を借りました。絵本や絵入りの本だけでなく,字がいっぱいの本をたくさんの子が借りていました。いろいろな本の世界を楽しみます。
![]() ![]() 4年 「自己紹介カード」でつながるぞー! 2
5日(金)の登校の子たちも「自己紹介カード」を書きました。色もぬって,はなやかなカードに仕上がっています。みんなカードを読んで,心でつながり,励まし,すてきな1年になること間違いなし!みんなの目標達成に向けてがんばっていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年生 気持ちがいい!![]() ![]() みんなが通る玄関。 学校の玄関。 「くつをそろえる。」って当たり前のことかもしれませんが,当たり前のことがきちんとできるって「美しいなぁ。」と先生は思います。 きっと,くつを置く時に,あなたたちが「そろえよう。」と心がけてくれている。その気持ち,最高に,美しいのです!!そろえてくれて,「ありがとう。」 |
|