京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:70
総数:274074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

数図ブロックをつかって

画像1画像2
算数では,数図ブロックをつかって数の学習をしています。

教科書の絵から先生の言う数のものを探して,数図ブロックを上に置き,それを並べて数を数えます。
数を実感することができましたね。

6年生 世界一のクラスに

画像1
画像2
世界一のクラスにするのは,あなた達です!
先生だけではできません。自分たちのクラスを自分たちで創り上げていく!4月8日に全員がそろったとき,一人一人が考えた,「クラスにあふれさせたい言葉」「クラスからなくしたい言葉」「1年後に言われたい言葉」「1年後に言われたくない言葉」をまとめ,発表し合いました。1年後,どれだけ成長しているのか…!がんばれ!大原野小のリーダー達!!
『あなた達からこそできること』『あなた達にしかできないこと』が必ずあります!

全児童登校が始まりました〜6年生〜

画像1
今年度から始まった「外国語科」の学習です。暑い中,みんな「GO FOR IT!」していますね。

全児童登校が始まりました〜4年生〜

画像1
画像2
教科の学習はもちろん,学級での係活動もスタートします!

5年 外国語 「Hello,everyone.」

画像1
画像2
外国語の授業がスタートしました。アルファベットのaからZまでを歌に合わせて,言い方に慣れたりすることができました。


ビデオを見て,それぞれの場面でどのようなことが話題になっているかを聴き,楽しく学習することができました。

6年生 愛ある言霊

画像1画像2画像3
6年生HEROESの作品です。
あるHEROのふり返りの言葉に,「みんなの絵もとってもいいけど,みんなの言葉がすごかったです。」とありました。言葉には,魂があるといいますが,本当に,あなた達が考えた,あなた達の言葉に,先生は温かく,強く,優しい心を感じました。来週,色をつけて仕上げるのが楽しみです!!

6年生のHERO集合

画像1
A班,B班と隔日登校が続いていましたが,今日,6年生のHERO達が集合しました。

「久しぶり」「会いたかったよ」と元気そうな声がたくさんありました。授業も熱心に取り組み,休み時間も楽しく遊び,とても充実した一日となりました。

全児童登校が始まりました〜たけのこ学級〜

集中しながら,自身の学習課題に取り組んでいます。Go For IT!
画像1

〜あじさい読書月間〜

画像1
6月のあじさい読書月間,子ども達が楽しみにしている取り組みの一つです。
今月は,特別に3冊まで貸出しもできるとあって,子ども達はワクワク♪
それぞれのお気に入りの本を一生懸命に読んでいます。

全児童登校が始まりました〜5年生〜

画像1
5年生から始まる家庭科の学習です。生活を豊かにするための大切な学習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 身体計測(1年)   部活動開校式(中間休み)
9/1 朝会   
9/2 7時間授業(3〜6年)   部活動   SC・SSW来校
9/3 7時間授業(4〜6年)
9/4 部活動

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp