![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:70 総数:274074 |
音楽の学習です
スクールサポーターの先生との初めての出会いでした。先生のすばらしいピアノに,6年生の子ども達は感動!これからの音楽の授業がとても楽しみになりました。
![]() ♪音楽科♪![]() 調べるって楽しいな♪![]() 3年生 理科
今日は「しぜんのかんさつ」という単元の最後の活動をしました。生き物を色・形・大きさの3つの特徴に基づいて観察しました。「ダンゴムシの大きさはアリより大きいけど,テントウムシより少し小さい」や「このお花は,タンポポよりも薄い黄色」などのほかの生き物と比べて気づいたことを書ける子が増えてきました。また,虫メガネの使い方や使う上で気を付けることをしっかり理解し,使いこなせていました。
![]() 4年生になって初めての書写にチャレンジ!![]() ![]() また,自分の名前も習った漢字を使って書くことが出来ました。次回は「花」という字を書きます。習った始筆・送筆・終筆を意識して,最高の花を咲かせましょう! 墨でアート♪![]() ![]() ![]() 体を全身使って季節を表そう!![]() ![]() 〜「絵の具でゆめもよう」〜
絵の具の3原色だけで,魚のうろこを塗りました。混ぜていろいろな色を作ったり,水を混ぜてだんだん薄くしたりと試しながら楽しく活動することができました。また,どんな魚なのかをお話しながら,「この魚は…」と想像を膨らませて描くことができました。
![]() ![]() 6年生 あふれさせたい言葉![]() 心の底から,クラスの全員が安心して笑顔でいられるクラス。安心して自分の思いを伝え合えるクラス。誰か一人でもかけては達成できません。お互いを想い合う心,大切に歩んでいこう♪ あさがおをまびきました![]() ![]() 2つを残して,まびきました。 「どれにしようかな?」 選ぶ姿も真剣そのものです。 まびいた苗も,1つ持ち帰ると伝えると,「お家で育てよう!!」とここでもやる気まんまんの子どもたち。 毎日水やりをがんばって,きれいなお花を咲かせましょうね。 あさがおが大きく育つための肥料もまいてね。と伝えると, 「大きくなってね。」と声をかけながら,1つ1つ丁寧に肥料をまく姿がとてもほほえましかったです。 |
|