![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:103 総数:584387 |
6年 国語科「ブックトーク」
昨日は内田先生のブックトークをしていただき,今日は自分たちでブックトークを行いました。テーマに沿った本を選んで,紹介していきました。昨日内田先生に「ふせんを貼っておくと紹介するときに便利ですよ。」とアドバイスをいただき,取り入れていました。
難しかったけれど,みんなにお気に入りの本を紹介できてうれしそうな様子がたくさん見られました。新しい本との出会いもたくさんあったようです。 ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 英語活動「ALTの先生と」![]() ![]() ![]() はじめに先生の自己紹介を聞き,その後英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはジェスチャーやイラストから意味を想像しながら,お話を聞いていました。 授業の終わりには,みんなでじゃんけんもしました。日本語と英語では,じゃんけんの仕方が少し違うことに気付いた子どもたちは,先生やお友だちと,何度もじゃんけんをして楽しんでいました。 6年 外国語「What do you want to watch?」![]() ![]() ![]() ひまわり学級 生活単元学習「しゃぼん玉であそぼう」![]() ![]() ![]() ストローにしゃぼん液をつけ,そーっとそっと,ふう〜! 優しく吹いてみると,小さなしゃぼん玉がたくさんできました。 ほかにも,針金ハンガーの輪などを使うと大きなしゃぼん玉ができました。 ふわふわと浮くしゃぼん玉,きれいだったね。 5年 家庭「久しぶりのおさいほう」![]() ![]() ![]() いろいろな縫い方やボタン付けなど基本的な学習が終わったので,いよいよフエルトを使って小物作りにチャレンジします。どんな作品が完成するか楽しみです。 給食室 「8月27日 今日の給食」![]() ![]() ![]() 今日の献立 「小型コッペパン」「牛乳」「イタリアンスパゲティ」 「ほうれん草のソテー」 今日は給食前の時間から,とてもいい匂いが給食室から教室に届いていました。 久しぶりの給食,そして今年度初めてのスパゲティということで,子どもたちはとても楽しみにしてくれていました。 給食後には,「ズッキーニ食べられへんと思ってたけど,今日のは食べられた!」「おいしくて,もっと食べたかった。」など,うれしい声がたくさん聞こえてきました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」 また明日からの給食もとても楽しみですね! 6年 「ブックトーク」
今日は図書館司書の内田先生が,ブックトークをしてくださいました。「がぼちゃ」や「変身」をテーマに図鑑や小説など多岐にわたる本の紹介をしてくださいました。子ども達は内田先生による本の紹介に興味津々で真剣に聞く姿が見られました。
![]() 5年 体育「ラジオ体操」![]() ![]() 1年生 お外遊び開始
1年生も,2学期からは,いよいよ北庭や運動場に出て遊びます。
しっかりルールを守って,安全に遊んでほしいと思います。 『だるまさんがころんだ』をして,仲良く遊ぶ姿が見られました。 5年生が「こんなに,大勢でだるまさんがころんだをしているのを,初めて見た。」と言っていました。 1年生の,『みんなと仲良くなりたい』という気持ちが伝わってきます。 ![]() 5年 国語「どちらを選びますか」![]() ![]() 今日は,ペットを飼って休日を楽しみたいと考えている人に犬をすすめるか猫をすすめるか,自分の意見をまとめました。相手を納得させるためには,意見だけではなく理由を述べることが大切だということを確認することができました。友達の意見や理由を聞いて,「やっぱり(犬派から)猫にする!!」と意見を変えた子どもたちもいました。 |
|