![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:244375 |
2くみ きょうのいちにち![]() ![]() ![]() 畑では,ナスとオクラの成長が早くてびっくりしました。 うなぎのうっちゃんは,夏休みの溝掃除でたくさん見つけたミミズをもらって大喜びでした。においをかいで,がぶりとかみつき,勢いよく引っ張っていきます。 1ねん こくごノートにかこう![]() ![]() ![]() ぐーぺたぴん!書く姿勢を整えます。 ノートを開けて,下敷きを入れたら,日付を書きます。 そしてマスの大きさいっぱいを使って,ひらがなを書きました。 ていねいに,ていねいに... みんなとってもていねいな字で大きく書くことができました。 これからも丁寧にノート使いつづけていこうね! 4年 こまめ![]() しかし,気候のせいか,病気のせいか育ちがよくありません。 その中でも,がんばって小さな実をつけているのを見つけました。 これから大きくなりそうです。 ※写真は3年生の教室(2階)から撮影 4年 とじ込めた空気に力を加えると・・・![]() ![]() 注射器のピストンに力を加えていくと,だんだん手ごたえが大きくなる! 手を離すともとに戻る! 今まで気が付かなかったけど,空気の力はすごいと感想を綴る子もいました。 4年 垂直を探そう![]() ![]() 直角をうまく使って見つけられたかな 2年 中間休み![]() ここ三日間の全ての休み時間,2年生全員で大縄跳びに挑戦しています!!今まではなかなか連続で跳ぶことができなかったですが,連続で跳べる友だちが,とても増えてきました。 跳べると嬉しいですね! 明日も楽しんで新記録に挑戦しましょう!! 5年 算数 「合同な図形」
合同な三角形をかく学習をしました。
ただし, 「三角形を測ってはいけません,必要な情報だけ先生が教えます。 何が,知りたいですか。」と問いました。 「3つの辺の長さ。」 「えっ,辺だけではかけへんよ。」 「かけるって。」 「3つの角の大きさ。」 「角だけでいいの?」 など,子どもたちの中でも意見が分かれたので,みんなの考えた条件で合同な三角形がかけるのか確かめました。 最終的に「3つの辺の長さ」「2つの辺とその間の角」「1つの辺と両端の角」を知ればかけるとわかりました。 ![]() ![]() 2くみ きょうのいちにち![]() ![]() ![]() 2じかんめには,はたけにたくさんみずをあげました。あたまのうえのひょうたんはとってもかたくなってきました。 さんすうのじかんには,わなげをしてすうじのがくしゅうをしました。 5年外国語活動![]() 教師の英語での問いを一生懸命聞き取って, 就寝時刻や起床時刻を答えました。 1年体育 −しっぽとりをしたよ!−![]() |
|