![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:125 総数:842373 |
就学援助制度について(一部変更)のお知らせ
(1)平成 31 年度に就学援助制度を申し込まれた方へのご案内です。
令和 2 年度の就学援助制度(継続)の申込用紙が教育委員会より届いております。 申込用紙を学校にて用意しております。可能であれば,平日 9 00 から 17 00 の間に本校職員室まで,取りに来てください。申込用紙につきましては,5月29日(金)提出締切でしたが 学校再開後, 1 ヶ月以内に提出 いただいた場合は,期日までに提出いただいたものとみなしますので,速やかに提出をお願いします。 また,電話連絡等により事前に以下のことを確認させていただきますので,よろしくお願いします。 1,継続申請の意思があり・なし 2,昨年の継続申請時から 世帯状況に変更があり・なし 3,世帯変更があった場合は,変更時期とその内容, 新しい世帯で申請の意思があり・なし (2)令和2年度の 就学援助制度(新規)を申し込まれたい方へのご案内です。 申込用紙を学校にて用意しております。平日 9 00 から 17 00 の間に本校職員室まで,取りに来てください。 新規の申請につきましても同様に, 学校再開後, 1 ヶ月以内に提出いただいた新規認定申込書は,5月15日までに提出いただいたものとみなしますので,速やかに提出をお願いします。 5月17日(日)までの休校延長に係る給食について
臨時休校を5月17日(日)まで延長,5月18日(月)以降は,国の緊急事態宣言の延長の有無や本市域の感染状況等を踏まえ,改めて,決定されることとなりました。
つきましては,中学校給食の取扱いについて,下記のとおり,御案内いたします。 1. 5月7日(木)〜5月15日(金)の給食のキャンセルと返金について 保護者の方にしていただく手続きはありません。システム業者が「キャンセル」し,給食支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ返金させていただきます(返金分は6月分以降の給食予約にご利用いただけます。)。 保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,ご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。 ≪返金額の計算方法≫ 返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月7日(木)〜15日(金))」 (例)給食取消回数が7回の場合 ・ 310円×7回=2,170円((牛乳アレルギー等の生徒は251円×7回=1,757円) 2. 6月分の予約申込みについて 「予約マークシート」の提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。 ◆ 予約システム : 5月1日(金)〜5月18日(月) ・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。 https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu... ・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。 ◆ 予約マークシート : 5月7日(木)〜5月11日(月)→ 5月12日(火) ※ 給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認できないと「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず5月14日(木)中に6月分の予約申込に必要な給食費の支払いをお済ませください。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
|
|