京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up170
昨日:75
総数:759117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

学校の様子(7/16 1年生)

 1年生は初めてのテスト、どんな点数で返却されるのでしょうか。
 ドキドキですね。
 テスト前に行われていたベル着キャンペーンもとても頑張っていました。
画像1
画像2

学校の様子(7/16 3年生)

 テストが返却され、点数がとても気になります。

画像1

学校の様子(7/16 4組)

 昨日のテストが返却されました。
 ミスしたところをもう一度、復習です。
画像1

第2回テストの様子



 明日から通常授業に戻ります。テストの疲れもありますが、夏休みまでもうひと頑張りです。

第2回テスト

 本日、第2回テストが行われています。
 みんな真剣にテストに向き合っています。
 今日、1日5教科と長丁場ですが、頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

蝉の音

 夕方4時を過ぎた頃、雨も上がり、太陽の日差しが差し込みました。
 その時でした・・・。
 この時を待っていたかのように・・・東門付近とグラウンドの入口から「蝉の音」が!!
 先週にも一瞬「蝉の音」を校内でも聞きましたが、こんなに長く音が聞こえるのは今夏初だと思います。
 いよいよ夏本番です。

明日は第2回テスト

 長雨が続いています。例年の梅雨の時期と比べると比較的過ごしやすく、勉強もはかどっているのではないでしょうか。
 明日はテストです。今までの取組をしっかり発揮しましょう。


テスト時間割はこちらから

非行防止教室(3年生)

 4時間目に体育館にて非行防止教室が行われました。

 京都市教育委員会生徒指導課 問題行動対策担当 課 長に来校していただき講演を行ってもらいました。
 また、PTA家庭地域教育学級も並行して行われ、PTA役員の方にも参加していただきました。足下の悪い中、ありがとうございました。
画像1
画像2

放課後学習会

 水曜日は第2回テストです。
 1年生は半数以上の人たちが居残り学習会に参加していました。
 テストに向けて明日の授業もしっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト時間割

 7月15日(水)第2回テストが行われます。
 テスト範囲表は各学年から提示されていると思います。
 当日の時間割は下記を確認してください。

 第2回テスト時間割はこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/3 1,2年生個別懇談会

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp