![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:52 総数:867727 |
4年生 全力花まるタイム!!
4年生は,平行四辺形の作図を全力でがんばりました。
これまでがんばってきていた「垂直」「平行」を使って,分度器・三角定規・コンパスなどを使いながら,順番に作図をしていきます。まだ少し手順に手間取ったり,完成しても少しずれてしまっていたりと,苦労はしていますが,一生懸命がんばっていました。 ![]() ![]() 1年生 『学校探検」へ出かけよう!
今年度は2年生と一緒にではなく,校内の地図と2年生がつくってくれた各教室の案内を頼りに,グループで校内を探検しました。ポイントを見つけて,チェックをしたり,お気に入りの場所を見つけたりしていきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 どちらがどれだけ多いかな?![]() ![]() ![]() 今日の6くみ 紙パックでギター作り![]() 牛乳やジュースの紙パックを切って,輪ゴムをひっかけて,お好みで色をつけて出来上がりです。 パックをはさみで切ったり,輪ゴムをひっかけたりするのに苦労していましたが, 出来上がったギターにみんな大満足。 みんなが好きな曲をかけて,ノリノリで演奏していました。 おうちでも作ってみてくださいね。 1年生 そして,今日の給食です。![]() ![]() 普段あまり口にすることはありませんが,今日教えてもらったお話を思い出しながら,味わっていました。 1年生 きゅうしょくの ひみつを みつけよう!![]() ![]() ![]() 学年ごとに給食の量が違うようになっていること,ご飯はどんな風に食べると食器がきれいに食べられるか,今日の給食に出てくる「京野菜」のこと,たくさんのことを教えてもらいました。 1年生 久しぶりの晴天!![]() ![]() 休み時間の後は,教室に入る前にしっかりと手洗い!新しい生活様式「まつおげんきスタイル」が定着してきています! 5年生 家庭科の学習で・・・![]() ![]() 針に糸を通して,いろいろな縫い方も覚えてきました。早くいろいろな作品も作ってみたいですね。 1年生 アサガオの観察をしました。![]() ![]() ![]() とても気持ちの良い風も吹き,1年生の子どもたちもたくさんの花が咲いたアサガオの様子を観察を楽しんでいました。 令和2年度PTA総会(書面決議)についてと放課後まなび教室説明会(1年生)について
本日,PTAにご加入のご家庭を対象に,『令和2年度PTA総会(書面決議)について』のプリントを配布しております。
ご覧いただき,書面決議書を7月22日までに担任までご提出ください。 明日7月17日は,放課後まなび教室の説明会(1年生対象)を18時より,南校舎2階の放課後まなび教室で行います。 出席する予定が急遽欠席される場合は,学校までご連絡ください。 事前に資料希望の用紙を提出された方と同様に,月曜日に,説明会の資料と申込書をお渡しいたします。 |
|