どの形を選ぼうかな・・・
形をとっては,絵を描き,また新しい形をうつしました。
子どもたちは,いろいろ想像を広げて絵を描いていました♪
おわるよ〜!というと,「もっとしたかったぁ!」という声も聞けました♪
【1年生】 2020-08-28 17:53 up!
4年 くらしとごみ
紙や袋など,校内に様々な種類のごみがあることに気づき,子どもたちも驚いていました。
【4年生】 2020-08-28 17:53 up!
4年 くらしとごみ
今日は学校のなかに,どのようなごみがあるのかを調べにいきました。
【4年生】 2020-08-28 17:53 up!
4年 くらしとごみ
【4年生】 2020-08-28 17:53 up!
4年 とじこめた空気と水
子どもたちは,班で協力して楽しく学習することができました。
【4年生】 2020-08-28 17:52 up!
4年 とじこめた空気と水
今日は,袋に空気をとじこめ,圧した空気がどのような様子なのかを調べました。
【4年生】 2020-08-28 17:52 up!
4年 とじこめた空気と水
4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習の様子です。
【4年生】 2020-08-28 17:52 up!
4年 係活動
係活動の仕事をしっかりとして,2学期も楽しいクラスを一緒に作っていきたいです。
【4年生】 2020-08-28 17:52 up!
4年 係活動
2学期になり,係活動を決めなおしました。
子どもたちは,図書係や新聞係など,様々な係活動を提案していきました。
【4年生】 2020-08-28 17:52 up!
せんりつあそびにチャレンジ♪
音をえらんで旋律を作ってみました。
つくったせんりつをけんばんハーモニカで演奏しました。
【2年生】 2020-08-27 18:33 up!