![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:72 総数:359632 |
2学期の給食が始まりました!![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 ほうれん草のごま煮 なま節のしょうが煮 なめこのみそ汁 なめこのみそ汁には 京都の京北地域で作られた赤みそが使われていました。 なま節のしょうが煮ともよく合い,おいしかったです。 ごちそうさまでした。 6くみ 給食再開!![]() 会話をしながら楽しい給食…とはできないのですが,みんなで仲良く食べるということを楽しみに笑顔で食べていました。 温かい給食,感謝して食べようね。 今日もごちそうさまでした。 夏休みの作品交流会![]() ![]() ![]() 6くみ しんげんちゲーム![]() しんげんちになった役の人の動きを他の人が真似して,おにの役の人が 「だれがしんげんちなのか」を当てます。 みんなの動きをよーく観察しましょう。 みんなの視線の先をよーく観察しましょう。 6くみ 力をつけよう! 「ぐんぐんタイム」![]() ![]() ![]() テレビに映った5つのりんごが無くなるまで,「静かに」「自分の力で」取り組むことを意識して頑張っています。 集中力を積み上げて,色んな学習につなげていけるとよいですね。 6くみ 詩を楽しく読もう。![]() ![]() 今日は谷川俊太郎さんの「どきん」をもとに,空欄に何の言葉が入るのかを考えました。 さわってみようかな,おしてみようかな… 「スイッチ」「ボタン」「鼻」「ふでばこのふた」「机」等の言葉がでてきました。 終わりに絵本の読み聞かせを聞いています。 6くみ 夏休みの自由工作![]() ![]() ![]() どれも材料や色を工夫した力作です。 また朝の会の時間などを使って紹介していこうと思います。 6くみ 2学期スタート!![]() ![]() ![]() 今日は2学期の学習面・学校生活面の2つの柱で目標を立てました。 今年の2学期は例年通りではありませんが,いくつか行事があります。目標に向かって,しっかりと学習・学校生活を頑張っていきたいと思います。 4時間目の国語の時間には絵本の読み聞かせを聞きました。 これらからも進んで読書を続けていけるといいですね。 今日から![]() 久しぶりに元気そうな子どもたちの姿を見て,嬉しい気持ちになりました。 夏休みにしたことを子どもたちが話してくれたので,担任からも少し話をしました。 2学期も学年全体で楽しく笑顔いっぱいで頑張って行きたいと思います。 |
|