![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:391447 |
とうもろこしをしゅうかくしました(2年生)
子どもたちの背よりもずっと高く,大きく成長したとうもろこしの実を,ついに収穫しました。子どもたちが皮をむき、中からきれいなオレンジ色の粒が見えたときには,「こんな風になっているんだ!」と驚いた様子も見られ,とても嬉しそうな笑顔でした。
![]() ![]() ![]() 100m走
本日の体育科の学習では,100m走のタイムを計りました。暑い中でしたが,頑張って取り組んでいました。少し距離は長いですが,最後まで,一生懸命に走り切ることができました。
![]() ![]() 作者から広げる私たちの読書(5年)![]() 子どもたちの多くが表紙や絵を見て作品を選んでいると答えていました。 学習を通してお気に入りの作者がみつかるといいですね 空気を袋にとじこめて…![]() ![]() ![]() 袋の口を縛りました。 空気が入った袋を触ったり 押してみたりして 気づいたことを交流しました。 楽しく学習に取り組めました。 2学期始業式が終わって…![]() ![]() ![]() 始業式の後は大掃除。 夏休みを挟んで, ほこりをかぶっていた教室や廊下を みんなできれいにしました。 みんなが気持ちよく学習できますように。 ザクロ(石榴)![]() 今週月曜日より,2学期が始まりました。学校に子どもたちのパワーが戻ってきました。今学期も子どもたち一人一人がめあてをもって努力し,よさを伸ばし,力を高めていってほしいと思います。 始業式の登校時には,「あいさつ運動」が行われました。夏休みの宿題を抱えてくる子,アサガオの鉢を持って子どもたちと一緒についてきてくださる保護者の方に挨拶をしながらふと見上げるとザクロの実が大きくなり,きれいに色づいているのに気が付きました。きっと中には甘酸っぱい実がぎっしり詰まっていることでしょう。学校の前を通られた時にはちょっと見上げていただければと思います。 学校では,これからも感染症対策,熱中症対策を図りながら,教育活動を進めてまいります。保護者・地域の皆様には,今後ともご支援賜りますようお願いいたします。 2学期スタート![]() ![]() 新しい先生の紹介,新学期の学習や行事についての話を真剣に聞いていました。 2学期が始まりました(5年)
2学期が始まりました。
始業式で校長先生から,夏休み前に考えた目標が達成できたかを振り返りましょうと言われました。 3・4時間目には国語と算数の復習プリントをしました。できなかった問題はもう一度復習しましょう。 ![]() 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 稲の穂ができました!(2年生のみなさんへ)
暑い毎日が続いていますね。
元気に夏休みを過ごしていますか? ここ2,3日で いのちの庭の田んぼにも大きな変化がありました! 茎から 穂がでてきていました。 お米の先生にもお手伝いしてもらって 穂をスズメに食べられないように 「すずめよけネット」もはりました。 みんなで植えて育てているお米。 すくすく育ちますように! ![]() ![]() |
|