京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:46
総数:708006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

1年生 明日は登校日

 1ねんせいの みなさん  おひさしぶりです!
 ことしはとても あつ〜い なつやすみに なりましたが げんきですごしていましたか?

 なつやすみも いよいよおわりとなり あすとあさっては とうこうびです。
 7がつ30にち・31にち がっこうがやすみとなったので そのかわりにべんきょうします。
 ひさしぶりのがっこうなので なんだか どきどき しますね。すこしずつなれていけばいいですよ。

 あついので,きいぼうし・すいとう・あせふきたおるをわすれずにきてくださいね。
 そのほかのもちものは がっきゅうつうしん「にこにこ」 にかいてあるので,おうちのひとにきいて,わすれものがないようにきてくださいね。

 きゅうしょくはなく 12じ20ふんげこうです。

 みなさんにあえるのを たのしみにしています。

5年 夏休みに学力UPにチャレンジしよう!

画像1
「夏休みのホームチャレンジノートの取り組み方」

何をするかに困ったら・・・

1.「予習プリント」や「夏にチャレンジのプリント集」で間違えた問題にチャレンジしてみましょう。(間違えた問題に取り組むのは大変。でも1番力がつきます。)

2.算数の「もっと練習」の問題をしてみましょう。
(答えもついているので学習を進めやすいです。)

3.上の学習例を参考に取り組んでみましょう。

大事にしてほしいのは続けることです。
1日に1ページ進まなくても大丈夫です。
半ページでも1行でも構いません。
続けることを夏休み続ければとても大きな力になります。
夏休みの終わりに慌ててするのではなく,コツコツ,努力を積み重ねていきましょう!
みなさん!頑張ってね!

5年 夏休み 家庭科レポートにチャレンジ!

画像1
夏休み特別課題「家庭科レポート」にチャレンジ。

まとめ方の例を紹介します。

1.写真やイラストを使ってまとめてみましょう。
 (レポートですからビジュアル重視です!)
2.自分だけのオリジナルの工夫をしてみましょう。
3.矢印などを使って,「変化」や「手順」が分かるようにしてみましょう。

5年生になり,家庭科の学習がスタートしています。
学校で学習したことをお家でもいかすチャンスです。
逆に,お家で普段していることがこれからの学習にもきっとつながっていきます。

せっかくの夏休み,家族の一員としてできることを続けてみましょう!
がんばってね!応援しています。

体を動かして汗をかくと気持ちがいいですよ!

暑さに負けず,少し体を動かして汗をかいてみよう!
しっかり水分補給をして,しんどくならないようにして下さいね。
休憩しながら,のどがかわく前に水分をとりましょう!!
縄跳びは,慣れるまでしんどいですが,続けてやってみると体も慣れてきますよ!
では,元気な葛野小学校のみんなに会えることを楽しみにしています!
充実した夏休みを過ごして下さいね!

画像1
画像2
画像3

葛野小学校のみなさ〜ん!元気にしていますか〜!?

みなさ〜ん!
元気にしていますか!?
さあみんなでストレッチをやりましょう!
画像1

3年生の保護者の皆さまへ 夏休みの課題の解答について

 長かった梅雨が明け,暑い日が続いています。今年はマスク着用のこともあり,余計暑さを感じる日々ですね。
 さて,先日お配りした「夏休みの学習プリント」の答え用紙において,『海の光 (1)』の答えが記載されていませんでした。ご不便おかけして申し訳ございません。その問題における答え合わせにつきましては,学校側で行いますので空けておいていただいて結構です。

 今後も熱中症,感染症対策を行い,引き続き健康観察をしていただくようよろしくお願いいたします。

緊急 お知らせ

 今回の消毒や一定の調査などは無事終了いたしました。

 いろいろとご心配をおかけしており,不安なお気持ちの中,あたたかく見守っていただき,ありがとうございました。
 ひき続き,ご家庭での感染症対策や子どもたちの健康観察をお願いいたします。何か気になることがありましたら,遠慮なく学校にご相談ください。

 先程,PTAメール配信を送信いたしました。内容をご確認ください。

 よろしくお願いいたします。

重要 学校に置いている荷物・持ち物について

保護者の皆様

 突然の臨時休校措置となり,夏休みまでに持ち帰る予定だった子どもたちの荷物や持ち物も,そのまま学校で預かっております。子どもたちが夏休みを過ごすうえで,特に支障がなければ,そのまま学校でお預かりいたします。

持ち帰りたい物がある時は,事前に学校にご相談ください。よろしくお願いします。

連絡終了のお知らせ

保護者の皆様

 この度は,いろいろとご心配をおかけして申し訳ありません。

 検査対象の方においては,連絡済みです。

 なお,今後の状況次第では,後日,検査対象となることがあることをお知りおきください。

 よろしくお願いいたします。
 

配布文書について

保護者の皆様

 すでにお知らせの通り,明日,担任により配布物等を投函させていただきます。

 その中に同封する学校からの2つの配布物について,前もって本ホームページにアップいたします。

 内容をご確認ください。

 下記のリンク,または画面右側より閲覧していただけます。

 よろしくお願いいたします。

 新型コロナウイルスに係る感染症対策に伴う「臨時休業」のお知らせ

 葛野だより 臨時号

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp