京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:22
総数:260178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 算数の学習

 ひきざんの学習を始めました。今日は,ブロックを使ってのこりはいくつになるかを考えました。
画像1
画像2

1年 音楽の学習

 音楽に合わせて歌ったりリズムうちをしたりしました。今日は,「しろくまのジェンガ」を学習しました。かわいいしろくまの挿絵を使って考えました。
画像1
画像2

6年生 国語科の学習

画像1
自分で考えた文書を発表している様子です。

6年生 社会科の学習

単元のまとめテストをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 自由研究・工作発表会

調べたことや作ったものについて発表している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

画像1
算数科の授業の様子です。
画像2

6年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

今日から「資料の調べ方」単元の学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年 本は友達

画像1
夏休み中に借りた本を返したり,好きな本を読んだりして過ごしました。夏休み中に本の面白さに目覚めた子もいたようです。

5年 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
今年度は夏休みが短かったため,自由研究は自由にしていましたが,半分ほどの子どもたちが力作を持ってきました。工作,絵,理科の実験,御朱印集めなど,それぞれの見どころや工夫を発表し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 午前中授業
8/27 給食開始
8/28 ALT 委員会活動7限
9/1 検尿

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp