![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:953938 |
5年 2学期スタート!![]() ![]() 子どもたちの元気な笑顔と声が教室に戻ってきました。友達と楽しそうに話をしたり,みんなで協力して教室掃除をしたりする姿が印象的でした。 「図工の下」「社会の下」の2冊の教科書を配りましたので,使用するまでお家で保管をお願いいたします。 こくご「こんなことがあったよ」![]() ![]() 嬉しそうでした。 夏休み期間中,宿題の声掛けや丸付けありがとうございました。 今日は夏休みの宿題で書いた絵日記の交流をしました。 発表を聞いて質問も頑張りました。 5年 お米の花が咲くまであと何日・・・?
地域の方に協力していただき,稲の状態を確かめてみました。
茎をさいて,根元の方をじっくり見てみると・・・ 花のもととなる“幼穂”ができていました! 今はまだとても小さいですが,あと約18日もすると花が開くようです。 8月の下旬,どんな花が咲くか楽しみですね。 ![]() 5年 稲の様子 〜夏休み編〜![]() ![]() 田んぼの稲は,太陽の光を浴びてぐんぐん成長しています。 株の分けつ数は約25〜30本でした。色も濃い緑色に変わってきました。 稲の高さは約40センチです。 まだ観察に行っていない人は,ぜひ自分の目で稲の成長を確かめてみてくだ さいね。 図書館開館日![]() ![]() 暑い中,読書好きの子ども達が,読み終わった本を持って次々とやってきました。図書室で熱心に読みふけったり,どの本を借りようかと楽しみながら探したりする姿がありました。 夏休みの間に,お気に入りの本を見つけたり,心に残る本と出会えたりするといいですね。 2学期に向けて![]() ![]() ![]() 教職員は,3日と4日に研修会や打ち合わせを行いました。今日は,遊具のペンキ塗りや植物の世話,体育の学習で使ったビブスの洗濯などもしました。どれも,2学期に皆さんが登校した時の学習や活動に向けた準備です。 今日と明日は,図書館開館日(10時から11時)です。読み終わった本がある人は,新しい本を借りに来てくださいね。 かしのみ すくすく育て![]() 皆さん元気に過ごしていますか。 学校の畑では,夏休み前に育てていたパプリカとトマトがすくすく育っています。 お野菜に負けないように,皆さんも夏休みにしかできない学びを経験してくださいね。 6年☆ハッピークラス会
今日は1学期の最終日。クラスのきずなを深める「ハッピークラス会」を開きました。
応援,くす玉,クラッカー,BGM,エアーハイタッチなど,たくさんの工夫も,係ごとに協力して準備できました。 メインの「なんでもバスケット」では,自分の好きなものから友達との共通点を見つけることもできました。 2学期も,友達と楽しくきずなを深めていけるといいですね! ![]() ![]() ![]() 3年 学活 1学期お楽しみ会
今日で1学期が終了しました。
先週の学級会で話し合った「お楽しみ会」を行いました。 今回は,3密を避けてということで 「の」の字探しを楽しみました。 プログラム2 練習 では 20秒でいくつ探せるか数を競いました。 プログラム3 本番 では 1分を2回繰り返し,どのグループが一番多く探せたかを競いました。 さいごに 手作りクラッカー を鳴らして会を締めくくりました。 楽しい時間を過ごすことができました。 明日から3週間の夏休みです。 健康に気を付けて,楽しい夏休みにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年 本との「出会い」
夏休みに読む本を図書室で探して,2冊借りました。
国語の学習でテーマに沿って本を紹介する「ブックトーク」を知ったので,また挑戦したいですね。 夏休みも,本とのすてきな出会いがありますように。 「出会い」は自分から引き込むものですよ。 ![]() ![]() |
|