![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:363554 |
1年生 草抜き![]() ![]() (例年なら子ども達が苗を植えるのですが,今年は休校期間中に担任が苗を植えました。) 今日,初めて畑に入りました。 少しの時間でしたが,たくさん雑草を抜きました。 秋になって,お芋を収穫するのが楽しみになりました。 畑から帰る途中に,カエルやカニを見つけました。 今,教室の水槽の中にいます。 子ども達にとって,畑は素敵な場所でした。 軍手や洋服のご用意,ありがとうございました。 また,畑の様子を気にかけていただいている地域の皆様,ありがとうございます。 1年生![]() 子どもたちは,両手に宿題や上靴などをもって,汗をいっぱいかいて教室にやってきました。 挨拶ボックスに立ってあふれるばかりの笑顔で挨拶をする子どもたち。 暑さも吹っ飛びました。 1時間目は始業式。リモートで行いました。 2時間目からは,席替えをしたり係を決めたりしました。 中間休みになると,全員が教室から運動場に飛び出していきました。 子どもたちは,暑さもへっちゃらです。 明日も元気に登校してください。待ってます。 2学期の始業![]() ![]() ![]() そんな中ですが,今日8月24日,2学期が始業しました。1学期の終業式と同様,今日の始業式も『zoom』を用いたリモートで実施しました。(今回は結構スムーズにできました!) 今年度は少し短い夏休みとなりましたが,みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。なかなか例年通りに出かけることもはばかられる情勢ですが,よいリフレッシュ期間になっていればいいな,と思います。 2学期からは,委員会活動やクラブ活動,部活動,また参観の設定など,様々なことに配慮しつつも,1学期より段階的に広げながら取組を進めてまいりたいと思います。都度都度,発信してまいりますので,またHPやおたよりを気にかけていただければ幸いです。 とにかく,日常を健康に安全に過ごせることのありがたみを感じる日々です。登校や始業式の様子,また校内で見かける子どもたちの元気な姿からは,大きなパワーを感じました。みんなで気をつけながら,「今できること」や「今しかできないこと」を探る生活は変わりませんが,そんな生活の中でも新しい学びや経験を積み重ねていけるような,そんな日々となるよう,教職員一同努めてまいります。 熱中症にコロナにと気にかかることは多いのですが,ゆるやかに,落ち着いて,丁寧に学校生活のリズムを取り戻していきましょう。そしてくれぐれもご自愛ください。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|