![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:34 総数:173395 |
5年生 外国語活動「自己紹介をしよう」
自分の名前や好きなものがかかれた名刺を交換しながら自己紹介をし合いました。これまでに学習した表現を使いながら,楽しく名刺交換ができました。
![]() ![]() 図工 「くるくるクランク」 6年生![]() ![]() ![]() その動きから思いついたものをつくります。 今日は,ラジオペンチを使って針金を曲げながら, クランクの仕組みをつくりました。 次の時間はどんな場面をクランクを使って表現してくれるのでしょうか?楽しみです。 6年生 国語「私と本」
国語「私と本」の学習では,テーマを決めてブックトークをします。そこで,学校司書の先生に,ブックトークとはどんなものなのか,「いちばん」をテーマに実際にブックトークをしてもらいました。いろいろな「いちばん」があり,興味を持って聞いていました。
![]() ![]() 5年生 理科「メダカのたんじょう」![]() 5年生 道徳「知らない間のできごと」![]() 家庭 「ひと針に 心をこめて」 5年生![]() ![]() 裁縫道具を初めて使うとあって,みんなドキドキ。 動画で学習した後に,針の本数を数えて,スタートです。 みんな集中して,がんばっていました。 図工 わすれられないあの時 4年生![]() ![]() ![]() 生き物に出会った時や,イベントに参加した時など, 心が動いたことを表しています。 ドキドキや,ワクワクの気持ちが絵から伝わってきます。 3年 音楽「海風きって」![]() ![]() 前回の学習では旋律作りを行い,今日は作った旋律と歌を合わせて演奏しました。曲にあった明るい雰囲気で演奏をすることができました。 3年 聴力検査![]() 熱中症を予防するために大切なことを教えていただき,早速自主的にこまめな水分補給を行っていました。まもなく梅雨が明けて本格的な夏が始まります。引き続き気をつけてほしいと思います。 臨時休業後 元気に学習しました![]() ![]() 午前中は,学校が避難所になりました。 高野川が増水したり,山から水が流れ出したり,怖い思いをされた方も多くおられたことと思います。 お見舞い申し上げます。 学校は午後からの登校となり,5,6校時の学習を行いました。 写真は,3年生と4年生の学習の様子です。 短い時間でしたが,他の学年も元気に活動していました。 |
|