![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:38 総数:362903 |
花の咲いたあとは・・・![]() ![]() ![]() 夏休みの間,観察をしていなかったので,どんな様子になっているかを予想してから見にいきました。 ヒマワリは,「花はかれていて花の中にタネができている。」「葉はかれて,パリパリしている。」と気づいたことをノートに書いていました。 ホウセンカは,まだ花がたくさん咲いていました。花が咲いたあとに緑色のタネを見つけていた人もいました。 学校清掃の取組(1)![]() ![]() 学校清掃(2)![]() 集めた落ち葉は,おがくずを混ぜて腐葉土にして園芸活動に利用します。 PTA役員の方,保護者の皆様,暑い中,ご協力いただきありがとうございました。 ![]() 3組 「夏休みのあいだの出来事を話そう」
国語の時間に,それぞれの夏休みのあいだの出来事について発表しました。
広沢の池にザリガニ釣りに行ったことや,賀茂川に水遊びに行ったこと,家族でお墓参りに行ったこと,おうちの人と工作をしたこと,家族で博物館に見学に行ったことなど,いろいろな出来事やその時の気持ちを思い出しながら発表することができました。 ![]() 3組 学校清掃(草ぬき)
二学期の初日の今日は,全校のみんなで学校清掃を行いました。
3組も,ぼうし・軍手・汗ふきタオル・水筒を手に持って行き, 運動場の水飲み場近くのエリアの草ぬきをしました。 15分間という限られた時間の中でしたが,途中で水分補給もしながら,手を休めることなくたくさんの草を抜くことができました。 校舎の壁沿いに長く伸びたつるを見つけて, 「これは全部で何mあるかなあ?」と言いながら集めていた友達もいました。 みんな集中して,とてもよくがんばりました! ![]() ![]() ![]() 3年 学校が始まりました![]() 子どもたちは,暑さに負けず,草抜きや石拾いなど,一生懸命取り組むことができました。 3年生学年集会
2学期がスタートしました。例年より少し短かった夏休みでしたが,3年生は,元気に登校してくれました。
3時間目に,体育館で学年集会を行いました。 ・2学期のめあて ・2学期の見通し ・学年目標の「ワンチーム71」について ・コロナ感染症対策について などの話をしました。暑い中でしたが,みんなしっかりと話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 登校日
5年生の登校日でホットケーキを作りました。
今日までに,ホットケーキの作り方を自主学習などで調べたり,実際に作ってみたりした子もいました。 換気や距離に注意しながら手際よく焼いていました。子どもたち同士で教えあいながら,できたホットケーキに思い思いにトッピングをして,美味しくいただきました。 24日から2学期が始まります。まだ,夏休みの課題が終わっていない人は,ラストスパートをかけましょう! 月曜日は元気に登校できることを,楽しみに待っています。 ![]() ![]() 2年生 登校日![]() ![]() 1学期に算数でした「かさ」の学習を思い出しながら,分量を上手に量り,作ることができました。 「ぷにぷにで気持ちいい〜。」 「こんなにのびたよ!」 と楽しそうな子どもたち。 来週からはいよいよ2学期が始まります。 元気に学校に来てくれるのを待っています! 3組 登校日その2
うちわ作りのほかに,ミニトマトの収穫や水あそびもしました。
夏休みの間にたくさん実ったミニトマトの中から,赤いものをよく見て選んで収穫することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|