京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:28
総数:220180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

謎のぬけがら

中庭の池で発見しました。
このぬけがらの正体は??
よく見ると,何かの生き物に似ているかもよ。
画像1
画像2
画像3

芽が出ましたよ!

先日植えた4つのタネから芽が出てきました。
同じような芽だけれども,ちがっているところや,同じところがあるよね。
よーく見て観察してみよう。
画像1
画像2

変身!!

きのう中庭で発見した黒っぽい幼虫が変身しました。
全く動かないでじっとしています。
また変身するのかな。

画像1
画像2

中庭のメダカ

冬の間は深いところであまり見えなかったメダカが,中庭の池で元気に泳いでいます。
5年生の学習でメダカの学習をします。
メダカのオスとメス,見分けられますか。
画像1
画像2
画像3

変身!!

先日発見した幼虫が変身をしていました。
どこが変身したのかよく見てね。
この後,どんな生き物になるのかな。
画像1

中庭で発見!!

中庭の生き物がどんどん増えてきています。
今日はこんな生き物を発見しました。
なにか分かるかな。
画像1

今日の天気は?

空を見て考えてみよう。
今日の天気は,晴れかな?くもりかな?
画像1

たねまき

4つとも全部しょくぶつのタネ。
でも,みんなちがうね。
どんなところがちがうのかな。
どんな,しょくぶつが生えてくるのかな。
画像1

中庭で発見!!

中庭で見つけたよ。
正体は何か分かるかな?
理科の教科書で調べたら分かるかもね。
画像1
画像2
画像3

臨時休業中の家庭学習について

臨時休業にともない,児童のみなさん・保護者の皆様にご理解とご協力いただきありがとうございます。
5月7日・8日に臨時休業中の家庭学習で活用できるプリント集をお配りしています。教科書などを参考に予習や家庭学習に活用してください。また,今回のプリントや学習に関して,質問などありましたら,学校まで連絡ください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 午前中授業 給食なし
8/25 午前中授業 給食なし
8/26 午前中授業 給食なし
8/27 給食開始
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp