リレーあそび
一学期最後の体育は「リレーあそび」でした。
段ボールを跳び越えて走ります。
バトンを上手につなげられるように
がんばりました。
【2年】 2020-07-30 17:25 up!
ダイズが・・・!
せたけは高くありませんが,ダイズに実ができていました!
まだ,中はすかすかですが,これからが楽しみですね。
【3年】 2020-07-30 17:25 up!
6年 ハートフルタイム
友だちとけんかした時にどうすればいいのか考える学習をしました。
もちろん,お互いのことを考えて,自分自身を振り返って仲直りすることが1番いいのはもう分かっています。でも,なかなかそれができず,やつあたりしたり,自分の中だけでうらんだりしてしまうことも。そんなとき,どんな影響があるのかデメリットに気付くことで,「考えて解決する」ことの大切さを再認識することができました。
【6年】 2020-07-30 17:25 up!
国語科 まいごのかぎ
「感想のかぎあな」が,ぞくぞく かんせいしています!
【3年】 2020-07-30 17:24 up!
自学の紹介
自学の一部をご紹介!算数のテストに向けた自学と今の時代に合わせた感染症対策に関する自学でした!どちらも今自分にとって必要な学習に取り組んでいて素晴らしいものでした!
【4年】 2020-07-30 17:24 up!
リコーダー「歌のにじ」
リコーダーのテストが本日ありました!テストに向けてぎりぎりまでみんな必死に練習していました。(ソーシャルディスタンスを意識して練習しているグループもありました)
【4年】 2020-07-30 17:23 up!
よみきかせ
今日は朝読書の時間に図書委員のお姉さんたちがよみきかせに来てくれていました!かいてんずしだいさくせんという本を読んでくれて子どもたちは楽しそうに聞いていました!
【4年】 2020-07-30 17:23 up!
5年 暑中見舞いはがき
暑中見舞いをかきました。宛先は自分自身。夏休みの目標と目標実現のためにすること3つを決めて,決意表明をはがきにかきました。
自分自身から送られてくる暑中見舞い。夏休み中に目標を再認識する機会になりそうですね。
【5年】 2020-07-30 17:23 up!
マリーゴールドの観察
生活の時間に4月から育てていたマリーゴールドをみんなで観察しました。
まだ花は咲いていませんが,葉の大きさを指ではかったり,形を何かに例えたりして考えながら観察することができました。
どんな色の花が咲くのでしょう。楽しみですね。
【1年】 2020-07-30 17:23 up!
1年 プールの安全
今年は残念ながらプール学習はありませんでしたが,プールや海に入るときの安全指導が行われました。プールや海に入るときに気を付けることは何かしっかり学習することができました。
【1年】 2020-07-30 17:22 up!