![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172659 |
5年生 国語「作家から広げるわたしたちの読書」![]() 5年生 家庭科「ひとはりに心をこめて」![]() 3年 社会科「京都市の様子」![]() ![]() 最後には,全員の気付きを比べながら交流することができました。 家庭 「ひと針に心をこめて」 5年生![]() ![]() ![]() はじめは,「どうぬうの?」と戸惑っていた子どもたちですが, 縫い方を学習すると,「わかった!」という声があがりました。 しっかり丈夫に縫いたい時に,使えそうです。 1ねん 全校遊び
みんなの昼休みでは,ともだちグループや全校での遊びをします。
今日はしっぽとりけいどろをしました。 たくさんしっぽをとっている1年生もいました。 ![]() 1ねん ソフトボール投げ![]() 6年生に教えてもらって体育館で練習した後に,運動場で記録を録りました。 練習の成果もあり,上手に投げることができました。 図工 「くるくるクランク」 6年生![]() ![]() 色画用紙などを使って,考えた場面を一生懸命表現していました。 来週,仕上がるのが楽しみです。 3年 外国語活動 「How many?」![]() 2年 野菜の大収穫
2年生で育てていますミニトマト,ナス,ピーマンを収穫しました。
これまで,国語科「かんさつ名人になろう」や生活科「ぐんぐんそだて」で観察したりお世話をしてきました。 どの野菜もおいしそうにできて良かったです。 ![]() 6年生 社会「縄文時代と弥生時代」
ロイロノートスクールを活用して,縄文時代と弥生時代の想像図を見比べ,気づいたことを話し合いました。
![]() ![]() |
|