![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:486332 |
【3年生】 遠くまで跳ぶぞ!2
子どもたちは上手な人の跳び方を見て,着地の時に,足を前に出していることや,跳ぶときに体を反らせることを学んでいました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 遠くまで跳ぶぞ!
はばとびはやればやるほどコツをつかむことができるようになり,どんどん記録を更新していました。リズムをつかんで,踏み切りがバッチリ合ったら遠くまで跳ぶことができると分かったようです。最後まで楽しく取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 1学期 さいごの日![]() ![]() ![]() 1年生にとったら,初めての終業式。 「終業式って何。」という疑問から始まり, 4月から初めてのことばかり,とても頑張りました。 頑張った1年生は,最後の日を楽しく過ごすことができました。 社会科「わたしたちの生活と食料生産」![]() ![]() これは,なんでしょう![]() ![]() ![]() 1年生は,国語の学習で 「これは,なんでしょう。」のクイズを作りました。 子どもたちは 「そんなくちばしの形をした,鳥がいるんだね。」 「初めて知った。」 「そんなふうに くちばしを使うんだ。」と 新しく 発見することも ありました。 総合的な学習の時間「神川とお米」![]() ![]() リレーあそび![]() ![]() ![]() 久しぶりの晴れの天気で, 1年生は大喜び。 体育の時間になると, いつも「50メートル,走らないの。」と。 久しぶりに 運動場を思いっきり走りました。 ひと針に心をこめて![]() ![]() たしざん1![]() ![]() ![]() たしざんカードを分解。 子どもたちは, 「先生,階段みたいになってるよ。」 「どうして3+8がないの。」 「1・2・3・4と順番に並べたよ。」と 式の秘密を見つけました。 なかよし いっぱい だいさくせん![]() ![]() ![]() 知りたい教室のことや周りの様子についてインタビューしました。 初めて,話す先生にドキドキしながら, 「理科室の机は,どうして大きいのですか。」 「どうして,ウサギはシロって,言うのですか。」 「プレールームでは,何をするのですか。」と 質問しました。 教室に戻ってきた子どもたちは,知ったことを教えてくれました。 |
|