![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661082 |
夏ノ暑サニモ負ケヌ…
学校閉鎖日のため,しばらく毎日水やりができなかった学校の花壇に,見事な花が咲いています。その薄紫の美しい花を見て,思わず宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の一節を思い出しました。
残念ながら,私はこの花の名前がわかりません。しかし,一見,か弱そうな花に,この大変な暑さや乾燥にも負けないで花を咲かせようとする逞しさや強さ,したたかさを感じました。 そして…,その隣には深草幼稚園からいただいた花の苗も大きく育ってきています。ケイトウは,細かいふっさりとした毛並みが特徴的な花ですね。ヒマワリのつぼみももうすぐ開花しそうです。 可憐な花に秘められたたくましさ,強さに改めて気付かされた朝でした。 ![]() ![]() ![]() 来週から学校が始まります
毎日,大変な暑さが続いています。この夏はコロナウイルス感染症にも注意が必要ですが,熱中症による救急搬送も多く,場合によってはいのちに関わる状況に陥ってしまう人も多いと聞きます。水分・塩分補給にも十分注意をしていきたいですね。
このような状況下ですが,来週から2学期が始まります。 コロナウイルス感染とともに熱中症の予防にも配慮しながら,学校教育活動を進めていきます。 まずは,エアコンの設定温度を適宜調整していくとともに,暑さ指数に基づいて活動を変更・中止していく必要があると考えています。そのため,暑さ指数測定器を追加して,準備しました。 また,夏季休業期間中に教室に扇風機を2台ずつ設置しました。エアコンの冷気が教室にいきわたるよう,一緒に活用していきたいと思います。 さらには,しばらくは水分補給のために水筒に多めのお茶をご用意いただくことをお勧めします。(もちろん,学校の水道水も飲用できます。) では,児童の皆さんも体調を整え,来週の初登校に備えてくださいね。 月曜日に,元気な皆さんの笑顔に出会えることを,楽しみにしています。 ![]() ![]() あさがおのはな
さきおわったはなは ふくろにいれて れいとうこで
ほぞんしてください。 このように しぼんでしまっていても いろみずを つくることはできます。 ![]() ![]() ![]() あさがおのかんさつ
みなさん なつやすみは どのように すごしていますか。
ここで しゅくだいの あどばいすです。 あさがおの かんさつにっきは もうかきましたか。 ぜひ このようなぶぶんも かんさつしてみてください。 もしかすると がっこうでは みたことのなかった かたちのものが なっているかもしれませんよ。 ![]() ![]() うさぎ![]() げんきそうです。 2がっき また みんなで たくさん みにいきましょうね。 子どもたちの安全を守るための研修をしました
夏季休業中に教職員研修として,様々な研修に取り組んでいます。
6日には,子どもたちの安全を守るために,心肺蘇生やAEDの使い方について研修を行うとともに,動画を視聴したり教育委員会の指導主事の先生をお招きしてお話を伺ったりして,子どもたちの安心・安全な学校生活に向けて学びました。 緊急時には,知識があるだけでは対応することができません。高い危機意識ととともに,正しい知識に基づいた適切な行動が求められます。研修会を通して,今一度,私たち教職員に必要な知識や技術を確認すると共に,安全に対する意識を高める機会となりました。 ![]() ![]() 4年 ツルレイシ![]() ![]() ![]() みなさん,元気に過ごしていますか? 職員室前花壇のツルレイシは元気に成長し,花も実も生りました! そして今日はまわりの雑草も抜いて,すっきり!! より,いっそう実と花をつけて成長してくれるだろうと思います。 楽しみですね! 教職員でペンキ塗りをしました
今日から本格的な夏休みの開始です。
今日は,教職員で東校舎2階の壁と階段のペンキ塗りをしました。 淡いグレーのペンキを塗ると,ぐっと明るい雰囲気になりました。登校したときに,その違いを子どもたちも感じることと思います。 ![]() ![]() ![]() 夏休みの過ごし方
明日から 子どもたちは いよいよ夏休みに入ります。
今日は 夏休みの過ごし方で 注意することを 1.生活 2.勉強 3.健康 4.安全 の4点について 確認しました。 子どもたちからは 「マスクと手洗いうがいは 絶対しなあかんな。」 「熱中症にならないように 帽子と水筒がいるのは 学校と同じやな。」 などの声が上がっていました。 最後に 見ず知らずの人から 車に乗るように誘われたり 遊びに行こうと誘われたりした時 どうしたらよいか 1人ずつ ロールプレイをしました。 「いやだ。行かない。」と はっきり断る練習を しました。 ![]() ![]() 【SG5】1学期終業式![]() 短時間ではありますが,体育館で終業式を行いました。 明日から夏休みです。 5年生のみなさん。 明日からの夏休みを有意義に過ごしてください。 また,今学期,様々なところでご協力いただいた保護者の皆様。 ありがとうございました。 |
|