京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:22
総数:433529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

7月21日 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 「合同な図形」を学習している5年生。1組も2組も,友だちや先生に話にしっかりと耳を傾けながら,集中して学習に取り組んでいます。

7月21日 4年 道徳

画像1
画像2
画像3
 6月からの学校生活,そしてクラスでの生活を振り返りながら,自分たちのクラスについてみんなで振り返りました。2学期以降もさらに良いクラスを目指して頑張っていく4年生です。

7月21日 3年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科担当教員から3年生へのメッセージが掲示されています。自然大好きな3年生は,興味をもって観察しています。

7月21日 3年 体育

画像1
 今日は3年生が50m走のタイム計測です。本当に暑い中でしたが,みんな一生懸命に記録に挑戦しています。

7月21日 3年 社会

画像1
画像2
 京都市の町の様子について,グループで調べていきました。発表を聞いていると,京都市の特長をたくさん見つけられたようです。

7月21日 2年 国語

画像1
画像2
 「スイミー」の学習をしています。お話の様子を思い浮かべながら音読をしました。

7月21日 1年 算数

画像1
画像2
画像3
 6月の学校から再開から,1年生もたくさんのことを学校で学習してきました。今日はドリルを使って,これまでの学習の復習です。

7月21日 なずな学級 算数・国語

画像1
画像2
画像3
 それぞれの課題に応じた学習に一生懸命取り組んでいます。1学期も残り少なくなってきましたが,みんなで頑張っていきます。

個人懇談会 よろしくお願いします。

 いつも本校教育にご理解・ご協力賜り,ありがとうございます。明日7月22日(水)より個人懇談会が始まります。暑い中ご来校いただくことになりますが,どうぞよろしくお願い致します。
 
 学校再開にあたり,マスク・手洗い・消毒・ソーシャルディスタンスの励行を呼びかけてきましたが,子どもたちの意識もずいぶん高まってきています。暑い毎日が続いていますが,子どもたちは本当によく頑張っています。
 
 今回,ご来校いただくにあたり,保護者の皆様におかれましても,新型コロナウイルス感染拡大予防についてご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。マスクの着用,上履きの持参と共に,校舎に入られましたら手洗いをお願い致します。各教室には消毒も置いていますのでご活用ください。なお,体調が優れない場合は,遠慮なさらずに申し出てください。宜しくお願い致します。
画像1
画像2

7月21日 1学期給食最終日

7月21日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さわらのたつたあげ
 ◆野菜のきんぴら
 ◆すまし汁
でした。

1学期の給食最終日でした。
学校の給食室で衣をつけて油で揚げた「さわらのたつたあげ」は,
揚げたてでおいしく,大人気でした。
しばらく給食が食べられないのは残念なようで,
味わって食べてくれている子が多かったです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/23 夏季休業
8/24 2学期始業式 午前中授業
8/25 SC 午前中授業
8/26 ALT 企画(中間) 午前中授業
8/27 給食開始 大掃除
8/28 部活動開講式(中間休み)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp