京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:23
総数:260533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年生 理科の学習

月と太陽について疑問に思ったことを調べています。
画像1
画像2
画像3

6年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
久しぶりにグラウンドで遊びました。
外で遊ぶのが大好きです。

6年生 社会科の学習

ノートに気づいたことを書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

資料からいろいろなことをよみとっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

米作りが始まった頃のむらや人々の様子について考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

自分の考えを伝えている様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

画像1画像2
今日は弦楽四重奏曲を鑑賞しました。4つの楽器の音色やメロディを聞き分け,気づいたことや感じたことを交流しました。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
双眼実体顕微鏡を使って,一人ずつメダカの卵の観察しました。血管や心臓,眼の動きなども見れました。スケッチをしたり,気づいたことをまとめたりしました。これからも成長が楽しみです。

3年生 体育の学習

 エンドボールをしています。ボールをパスして,自分のチームのゴールマンにパスをして得点を争います。どのチームも素早い動きで,一生懸命プレーしていました。また,準備や後始末もみんなで頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 午前中授業
8/25 午前中授業
8/26 午前中授業
8/27 給食開始
8/28 ALT 委員会活動7限

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp