![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:26 総数:273105 |
ノリノリ〜♪![]() 「手を上げて〜♪」 「手拍子も入れてみよう♪」 楽しく踊る子ども達から,毎朝パワーをもらいます。 みんながつながっているこの時間,キラキラしているね☆ 大きくなりました♪![]() ![]() ほら,こんなに大きなシシトウが!! みんなが毎日,心を込めて水やりや草抜きをしているおかげです☆ 雨があがったら,また畑に行こうね!! ☆きらきらみつけ☆![]() 友達のがんばっているところ,できるようになったこと,優しいところなど,ステキなきらきらをたくさん見つけ合いました。 「走りが速くてステキだね☆」 「歌声がきれいだね☆」 「漢字を丁寧に書けるように,いつもがんばっているね☆」 伝える側も伝えられる側もニコニコになるステキな時間☆ 先生達もみんなのきらきら,たくさん見つけていますよ☆ リモート自己紹介!!![]() ![]() ![]() 初めは,ドキドキしていた子ども達もだんだんと慣れてきて,大きな声でしっかりと自分の名前や好きなものを紹介することができました。 今日,交流した福西小学校の育成学級のお友達も元気いっぱいでした。 今度は,どの学校の友達とつながれるかな?? ワクワクが止まらない子ども達です♪ 書き順や字形に気をつけて書きました!![]() ![]() もう4年生の子どもたちは始筆・終筆ばっちりです!また廊下に掲示しておきますので懇談で来られた際に,子どもたちの一生懸命書いた字を見てください! 電池のはたらきを使って車を走らせました!![]() ![]() 電池が一つのときと,2つで並列つなぎのときや直列つなぎのときとでは走る速さに違いがあるのか確かめをしました。やはり直列つなぎにすると車の速度は速く,子どもたちは大喜び! しかし中には後ろ向きに走ってしまう車がありました。そこで「どうしたら前向きに走るようになるのか」を話し合いました。身近なものにも使われている電池。子どもたちはすごく意欲をもって学習に向かうことができました! 6年生 学び合う力![]() 6年生 ソフトボール投げ!![]() ![]() ![]() 7月のオンライン朝会![]() ![]() 本係による読み聞かせ♪
先日本係による読み聞かせが行われました。係活動が始まって初めての読み聞かせになりました。休み時間を使って一生懸命練習をしていた本係。練習の成果が発揮でき,スラスラと感情をこめて読んでくれました♪来週はどんな本を読んでくれるのか,もう今から楽しみです!
![]() |
|