京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up58
昨日:100
総数:462090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

1学期 さいごの日

画像1画像2画像3
7月31日(金)
1年生にとったら,初めての終業式。

「終業式って何。」という疑問から始まり,
4月から初めてのことばかり,とても頑張りました。

頑張った1年生は,最後の日を楽しく過ごすことができました。

社会科「わたしたちの生活と食料生産」

画像1
画像2
 今日は,「わたしたちの生活と食料生産」の学習で,普段わたしたちが食べているものがどんなところでつくられているのかについてまとめました。班で協力しながら教科書の資料を読み取り,どの農産物がどの地域で栽培されているのかを調べました。1学期の初めと比べて,資料からいろいろな情報を読み取ることができるようになりました。

これは,なんでしょう

画像1画像2画像3
7月30日(木)
1年生は,国語の学習で
「これは,なんでしょう。」のクイズを作りました。

子どもたちは
「そんなくちばしの形をした,鳥がいるんだね。」
「初めて知った。」
「そんなふうに くちばしを使うんだ。」と
新しく 発見することも ありました。

総合的な学習の時間「神川とお米」

画像1
画像2
 先週の総合的な学習の時間で,神川にはたくさんの田んぼがあるということに気付き,米がどのように作られるのかを調べることになりました。今週からお米についてコンピューターで調べています。調べていくうちに,分からない言葉が出てきたので,言葉の意味もどんどん調べていきました。

リレーあそび

画像1画像2画像3
7月29日(水)
久しぶりの晴れの天気で,
1年生は大喜び。

体育の時間になると,
いつも「50メートル,走らないの。」と。

久しぶりに
運動場を思いっきり走りました。

ひと針に心をこめて

画像1
画像2
家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で,初めて裁縫セットを使いました。まず,道具の確認をしました。次に,道具を使う際の注意事項を確認してから,玉結びと玉どめの練習をしました。

たしざん1

画像1画像2画像3
1年生は,たしざんカードの秘密を探すため,
たしざんカードを分解。

子どもたちは,
「先生,階段みたいになってるよ。」
「どうして3+8がないの。」
「1・2・3・4と順番に並べたよ。」と
式の秘密を見つけました。

なかよし いっぱい だいさくせん

画像1画像2画像3
1年生は,生活科の学習で
知りたい教室のことや周りの様子についてインタビューしました。

初めて,話す先生にドキドキしながら,
「理科室の机は,どうして大きいのですか。」
「どうして,ウサギはシロって,言うのですか。」
「プレールームでは,何をするのですか。」と
質問しました。

教室に戻ってきた子どもたちは,知ったことを教えてくれました。

2年 ざいりょうから,ひらめいた!

画像1画像2
2年生は,図画工作科「ざいりょうからひらめき」という学習で,お家から持ってきた材料などを使って表現しました。

毛糸や折り紙,モール,綿,セロハン,・・・いろいろな材料が,どんなものに見えるか,想像を膨らませながら,画用紙の上に並べました。

「動物に見える!」
「お家が作れそう!」

一人ひとりが,自分なりに試行錯誤しながら,作品を作ることができました。

こんなに おおきく なりました

画像1画像2画像3
7月22日(水)

6月に植えた1年生の「あさがお」
あっという間に,子どもと 同じぐらいの 高さに。

子どもたちは,
「先生,すごく ながい。」
「お友だちのと くっついてるよ。」
「花が いっぱいさいた。」と
とても喜んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp