5年生 イネが順調に育っています。
梅雨の時期にたくさんの雨が降り,気温もぐんぐん上がる中,イネが順調に育っています。青々とした葉が,凛と伸びている姿は,気持ちがいいです。
【5年生】 2020-07-29 20:17 up!
5年生 国語科 「漢字50問テスト」
1学期に学習した漢字の振り返りのテストを行いました。
練習の成果が結果に表れるように,一生懸命取り組めていました。
【5年生】 2020-07-29 20:17 up!
5年生 体育の授業後の様子
体育の授業の後の様子です。
きれいにかたづけをできていました。
次に使う人のことも考えられていて素晴らしいです。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
5年生 理科 「自由研究」
夏休みの自由研究についての説明がありました。
実際に,不思議なペットボトルの実験を通して,日常の中の不思議を探していました。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
5年生 体育科 「走り幅跳び」
走り幅跳びの準備中,レーンの真ん中に水たまりがありました。
みんなで協力して,取り組みやすいように,地面を整えていて,素敵でした。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
5年生 体育科 「走り幅跳び」
体育の学習で,走り幅跳びに取り組んでいます。
少しでも長い距離を跳べるように,一生懸命頑張っています。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
5年 ひと針に心をこめて
初めての裁縫で,初めての作品作りに挑戦しています。ボタンの付け方を覚えたので,オリジナルの工夫したボタンホールをつくる様子も見られました。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
5年 ひと針に心をこめて
5年生から初めて始まった家庭科です。ひと針ひと針,一生懸命練習をしています。
【5年生】 2020-07-29 20:16 up!
1年生 6ねんせいとのこうりゅう
今日は,6年生のお兄さん・お姉さんが来て,間違い探しクイズをしてくれました。まず,前にいる6年生の様子をよく見て覚えます。次に,6年生が一度外に出て,服装などを変えてもう一度入ってきます。そして,どこが変わっているかを答えるクイズでした。
すぐにわかるものから,よく見ていても難しいものまであり,大変工夫された内容を,1年生はとても楽しんでいました。
第2回も予定してくれているそうなので,次はどんな遊びができるか楽しみです!
【1年生】 2020-07-29 20:16 up!
ハス
7月に咲く花として,ハスがよく知られています。
ピンク色のきれいな花で,朝早くに咲きます。
お寺などでよく見られます。右京区のお寺にもハスの花が見られるところがあります。調べてみたらすぐに出てきます。
お家の人と見に行ってみてはどうでしょう。
よみとりおけいこもあります。
ハス(高)
ハス(中)
ハス(低)
【校長室から】 2020-07-29 10:54 up!