京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up8
昨日:84
総数:524490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

丁寧に

画像1画像2
新出漢字の練習をしました。

字の形や書き順を意識することでどの子も丁寧に書くことができました。

常に丁寧な字を意識して書きたいですね。

7月1日の給食

画像1
今日の献立は,

・バターうずまきパン
・牛乳
・チリコンカーン
・野菜のホットマリネ


 チリコンカーンはアメリカの郷土料理のひとつで,牛ひき肉とたまねぎを炒め,トマト,豆,スパイスなどを加えて煮込んだ料理です。給食ではスパイスとしてカレー粉を使用しています。カレー粉が入っていることを伝えると,しっかりとあじわって,カレー粉の味を探していました。カレーの味は感じられなかったようですが,少しヒリヒリしているのがカレー粉だと知ることができたようです。

6月30日の給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ


 6月最後の給食には京野菜の”賀茂なす”と”万願寺とうがらし”が使われました。普段あまり食べない食材で,なかなか手が付けられない子も多いようでしたが,「一口食べてみたら?」とすすめると,「おいしい!」といって完食してくれた子も多くいました。なかには,「とうがらしは辛いけど,このとうがらしは辛くない!」といつも食べている野菜との違いを見つけてくれた子もいました。

体育 リレー

画像1画像2
体育の時間には「リレー」の学習が終わりました。
走る順番や,コーナーの走り方など自分たちで作戦を立てて,チーム全員でタイムを縮めることができました。

植物の観察

画像1画像2
前回の観察から約3週間ぶりの観察です。

「葉が増えてる。」
「花が咲いている。」
「高さが15cmも伸びた!」

前回の観察と比較し,たくさんの違いに気が付くことができました。



話し方や聞き方で伝わること

画像1画像2
 国語科の学習で,聞き取ったことをメモする学習に取り組む中で,話し方,聞き方について考えました。
 聞いている人が,怒っているように感じる話し方にはどのような特ちょうがあるのか。話している人が,安心して話すためにはどのような聞き方がいいのかなどについて考えました。話すときも聞くときも,相手のことを考えて行動することができるように,日ごろから心がけていけるといいですね。

うまく鳴らせるかな?

画像1画像2画像3
 運動安全委員会の子達が,新体力テストのソフトボール投げに向けて,紙でっぽうを作ってくれました。しっかりと腕を振って紙でっぽうをうまく鳴らせると,ボールを遠くに飛ばせるようになることにつながることが期待できるようです。
 周りに気を付けて,上手に鳴らしている人を参考に,雨の休み時間に練習している子ども達でした。

つるがのびてきました

画像1
画像2
あさがおのつるがのびてきました。

つるが,自分の鉢から飛び出しているのに,
子ども達は大慌て。
一生懸命つるを支柱に巻き付けていました。

よく見ると,小さなつぼみもできています。
朝の水やりが,楽しくなりますね。

ふしぎなたまご 鑑賞会

 図画工作科「ふしぎなたまご」では,友だちの作品を鑑賞しました。たまごの色が面白い作品,出てきたものがユニークな作品,色塗りが丁寧な作品など,視点を決めて探していきました。
画像1

たんぽぽのちえ

 国語科「たんぽぽのちえ」では,たんぽぽのちえとはどんなものかを考えながら範読を聞いていきました。読んでいるところを指さしながら聞くことで,聞き逃すことなく聞くことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/17 学校閉鎖日 パトロール
8/18 学校閉鎖日
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業
8/23 夏季休業
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp