京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:118
総数:331720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校長室ってどんなとこ??

画像1画像2
1・2年生が「がっこうたんけん」で,校長室にやって来ました。子どもたちが気になったのは…やはり昔の校長先生の写真だったようです。
「ソファーに座ってみる?」と聞くと,「ほんとにいいの!?」と言いながら座り心地を楽しんでいました。遠慮がちに,そーっと座る子どもたちの様子を見て,ほほえましく感じました。

夏休みまであと1週間。3年生の教室では・・

画像1画像2
 夏休みまであと1週間になりました。

 3年生は,テストや漢字のまとめ,計算ドリルの復習など,暑さに負けずに頑張っています。

 集中して,テストに取り組む様子に,成長を感じています。

マスクのご寄付をいただきました

画像1画像2
 (株)リカーマウンテン近鉄十条店様より,マスクのご寄付をいただきました。いただいたマスクは,後日,全校の児童に配布させていただきます。
 毎日,数名の児童が「マスクを忘れました…。」「マスクのひもが切れました…。」と言って職員室に来ます。最近では「マスクが汗でびしょぬれになって…。」という児童もいます。こんな時のための『予備のマスク』として常にランドセル等に入れておいてもよいかと思います。
 ご寄付をいただいたリカーマウンテン様,そしてご協力をいただいた皆様,ありがとうございました。
 

1年生へのプレゼント

画像1画像2画像3
2年生から6年生のお兄さんお姉さんが,1年生全員にお手紙をプレゼントしてくれました。

1年生一人ひとりに心のこもったメッセージを書いて,計画委員の人たちが教室に届けてくれました。

一人ずつ名前を呼んでもらって,お手紙を受け取ると,みんなとても嬉しそうな様子で,大切そうに一枚ずつ読んでいました。

2年生から6年生のお兄さんお姉さん,どうもありがとう。
これからも1年生をよろしくお願いします。

「九条中学校校区の通学路を花で飾る」事業

 先週の土づくりに続いて,4年生の子どもたちががプランターに花を植えました。今日は,九条中学校の三科校長先生,山本自治会長も応援に来ていただきました。子どもたちは,マリーゴールド,ベゴニア,ニチニチソウの3種類から花を選んで,植える角度などにもこだわってとても丁寧に植えてくれました。
 プランターは,この事業にご協力いただく地域の方にお届けさせていただき,お世話いただきます。通学路のお花を見ながら,子どもたちが地域の方とのつながりを感じてくれることでしょう。
 次回の植え替えは,11月の予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 観察名人!

画像1
 教頭先生からいただいた教室の「カブトムシ」の幼虫が,ようやく成虫になりました。3年生の子ども達は,大喜び。観察箱のカブトムシを嬉しそうに見ています。

 中には,ノートと定規をもって,カブトムシを観察する人も出てきました。カブトムシの絵を描いて,定規で大きさを測っていました。観察名人!ですね。

3年 ヒマワリとホウセンカ

画像1画像2
理科では,1年をかけて植物の観察をしています。

植物の成長ぶりに,子どもたちはとても喜んでいました。

これからも大切に育てていきたいです。

体力テスト週間

画像1画像2
ここのところしばらく雨が降り続いていましたが,本校の「体力テスト」は,雨の影響をほとんど受けることなく実施することができました。日頃の子どもたちの頑張りですね!
少し晴れ間の見える空に向かってジャンプしたりボールを投げたり…。
とても気持ちよさそうでした。

1年生 新体力テスト

画像1
画像2
新体力テストで,立ち幅跳びを行いました。
休み時間に5・6年生の運動委員会の人たちに
跳び方を教えてもらいました。

うでを振って勢いをつけて,両足でジャンプしました。
はじめてのことで,難しかったようですが,
楽しかったという声を多く聞くことができました。

3年 新体力テスト

画像1
体育科の時間に,新体力テストを行いました。

ソフトボール投げに立ち幅跳びと,一生懸命取り組むことができました。

今年は,5年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながらテストを受けましたが,2年後には,あなたたちが教えてあげる立場になります。

大きく成長していきましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp