京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up76
昨日:97
総数:791500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

国語語句プリント8

今日の慣用句の問題は(   )に入る言葉を答えてください。複数当てはまるものがあると思いますが[  ]に入る意味を後の語群から選ぶときに一つに絞ってみてください。
ことわざや慣用句にはよく本来の意味とは違う表現や使われ方をしてしまっているものががあります。例えば「就職活動などで優秀な人材を早期に獲得(かくとく)すること」を「青田刈り」と言う人がいますが,正しくは「青田買い」です。ことわざも「情けは人の為ならず」の意味が「人に情けをかけると甘やかすことになるので情けをかけてはいけない。」と間違った解釈をする人があります。正しい意味は・・・一度,調べてみてください。

国語語句プリント7(解答)
国語語句プリント8

休業中の学習素材 5月11日更新

5月31日(日)まで休校措置が延長されました。今週(5月12日以降に)学校から家庭学習課題が新たに出されます。計画的に家庭学習を行いましょう。また,以前学校で配布する課題に加えて,自主学習用に紹介しましたが,新たに加わったものも含めて紹介しておきますので利用してみてください。

5月11日追加・2つのサイトの紹介をします。

【子どもたち応援サイト・E.FOURM】
 「子どもたち応援サイト」は,京都大学大学院教育学研究科E.FOURM
 によって開設されたリンク集のサイトになります。(詳細は添付資料)
  子どもたち応援サイト
  E.FORUMトップページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/

【光村図書(国語)・学習支援コンテンツ】
 光村図書より,臨時休業を受け,家庭学習で活用できるワークシートや
 映像資料などを 提供されました。
  https://www.mitsumura-tosho.co.jp/ よりご覧いただけます。

【経済産業省「新型コロナ感染症による学校休業対策 ♯学びを止めない未来の教室」】
  https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

【東京書籍「プリントひろば」】
  東京書籍「プリントひろば」

【みんなの学習クラブ】
※休業期間中限定で(5月6日まで)本校が契約している学習サイトです。
    みんなの学習クラブ 使い方

https://gctablet.gakuweb.jp/login/  

※ユーザーIDとパスワードは 近衛中にお問い合わせください。 
   
※プリントアウトして使用するワークシートがメインですが,「マルチメ解説」というアニメ動画・・のようなものも充実しています。
※小学校の復習もできます。

【NHK for School】
https://www.nhk.or.jp/school/
※さまざまな番組が充実しています。

【子供の学び応援サイト】
 ※https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
 ※文部科学省リンク:臨時休業期間における学習支援コンテンツポータ
  ルサイト(子供の学び応援サイト)

どうぞ参考にしてください。

近衛中学校のお話5

現在,体育館の解体工事も半ばを過ぎています。卒業生やみんなの思い出の詰まっているこの体育館がいつ建てられたのか,校長室にある卒業アルバムを紐解いてみました。1970年(昭和45年)10月27日に竣工式の記録がありました。この年は大阪で万国博覧会が開かれた年で,その写真も載っています。(校外学習で行かれたかどうかはわかりません)当時の生徒数は1000人ほど。体育館に全校生徒が入りきれず,グランドでの竣工式になったのでしょう。当時,中学3年生だった方は現在65歳,ひょっとしたら君たちの祖父母の方もおられるかもしれませんね。

お詫び
先日,郵送させていただいた学習課題等が,GW中であったことにより,到着に時間差が出来てしまったことをお詫びいたします。また,ホームページの一番上に記載されている5月5日付けの教育委員会からのお知らせにある,5月18日以降の希望者の登校日の詳細に関しましては,来週中に改めてご連絡させていただきます。

画像1

担任の先生からのメッセージ3(学級通信より)

みんな,元気ですか?週に1回電話で「この1週間どんな風に過ごしていた?」と聞くと,いろいろな言葉が返ってきます。「困っていることは暇な事です!」と言ってきて,「なるほど!」と思いました。運動不足だという言葉もたくさん聞きました。その中で工夫して運動をしている人も多くいるみたいです。山に登ったり,筋トレしたり,先生が教科書を届けに行ったら,丁度ランニングに行っていた人もいました。あとは,料理の手伝いをしている人がいて,「先生も最近作っているよ」と言うと,作ったメニューを聞いてくれて,「女子力が高いですね」と言ってくれました。絵を描いたり,鉢に植物を植えたり,漫画を読んだりしてリフレッシュしている人もいました。みんなの声を聞くと,とても癒されます。学校で会えるのを心待ちにしています。
そんな私は何をしているかというと,家では2月に購入したウクレレを弾いて,全然上手く弾けないけど,ポロローンという音を聞くだけでいい気分になったりしています。最初は30分弾いただけでも左手の指と手首が痛くて続けられなかったのですが,最近は脱力できるようになって,もっと長く弾けるようになりました。
今生きている人みんなが,初めて経験する事態が起こっているから,誰にも先は見えないけれど,新たなリフレッシュの方法も試しながら過ごしてくださいね。それではまた!

国語語句プリント7

慣用句は短く人に伝えるため,身近な物をたとえとします。そういう意味ではことわざと同じく,動物(生き物)の名前を使った慣用句がたくさんあります。
今日の慣用句の問題は(   )に動物(生き物)の名前を答えてください。漢字で書ければ素晴らしいです。[  ]には意味を後の語群から選んでください。なぜ,その慣用句にその動物(生き物)が使われているのか,由来を調べてみるのもおもしろいです。

国語語句プリント6(解答)
国語語句プリント7

体育館解体9

画像1
画像2
5月8日(金)体育館2階部分の東側の壁が崩されました。重機の台数も増え,壁を崩す重機,がれきをコンクリートや鉄を仕分ける重機,また,産業廃棄物をトラックに積み込む重機と役割分担されています。手際よく進んでいます。

5月31日(日)までの休校延長に係る給食について

平素より,本校教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
休校措置の延長に伴い,給食についてお知らせがあります。

予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。
システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)
保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)
≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月18日(月)〜29日(金))」
(例)給食取消回数が10回の場合
310円×10回=3,100円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×10回=2,510円)

以上,よろしくお願いいたします。

体育館解体8

画像1
画像2
5月7日(木)2階の壁部分の解体をしています。グラウンド側の2櫂壁部分が崩され,午後からは,南側の壁も崩されています。

国語語句プリント6

今日からは慣用句の知識です。よく「ことわざ」と「慣用句」の違いは?と考えてしまうことがありますが,「ことわざ」と「慣用句」は異なる表現です。
「ことわざ」は昔から伝えられてきた人々の生活の知恵や生きていくうえでの大切な教えなどを含んだ短文です。
「慣用句」とは、習慣として使われてきた一かたまりの言葉や文句のことです。慣用句は日常の行動や状態を表現しているため、体の一部が使われることが多いです。これは、体はいつも使い慣れているからです。
今日の慣用句の問題は(   )に体の一部分の言葉を漢字一字で答えてください。複数当てはまるものがあると思いますが[  ]に入る意味を後の語群から選ぶときに一つに絞ってみてください。

国語語句プリント5(解答)

国語語句プリント6


5月1日発送 家庭学習について

生徒のみなさんに,先日(5月1日)郵送で4月学習分のプリントを送付いたしました。未だ届いていない(5月3,4,5,6日と郵便が休みの為)ご家庭があると伺っております。7,8日には届くと思います。もし,今週中に届かなければ学校にお問い合わせください。何とぞ,ご理解・ご協力をお願いいたします。.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp